▼本日は、競馬の期待値について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬の期待値とは、その馬券が儲かるかどうかを判断する指標
・期待値の計算は、「的中確率×オッズ」で算出する
・的中確率は目に見えないので、ここは経験が必要。1つのジャンルを極めていくとわかるようになる
・期待値が高い馬券というのは、過小評価されている馬券ということ
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼競馬は娯楽なので、なんとなく馬券を購入して、なんとなく楽しんでいる人がほとんどです。
これはこれで、競馬の楽しみ方として良いと思うのですが、「馬券で儲けたい!」とか「馬券で利益を出したい!」と思う場合は、少し考え方を変えなければなりません。
馬券は、なんとなく購入していたら、必ずマイナス収支になってしまうからです。
▼多くの競馬ファンは、「馬券を当てたい!」と思っています。
そして、「馬券を当てれば、お金が増えていくに違いない!」と考えています。
しかしこの考え方は、少し間違っています。
▼確かに、馬券は当てなければ利益が出ないわけですが、的中率をどんなに高めても、回収率が高くなるわけではない。
例えば、「的中率50%」は、競馬では非常に高い的中率ですが、的中率が50%だからといって、儲かるわけではない。
この場合の的中オッズが、1.5倍だとしたら、回収率は75%。マイナス収支ですね。
しかし、この場合の的中オッズが、2.5倍なら、回収率は125%となり、プラス収支になるわけです。
▼この回収期待値の計算式は、下記のようになります。
①50%×1.5倍=75%
②50%×2.5倍=125%
という感じですね。
これが推定回収率ということになります。
▼プロ馬券師や、馬券で利益を出している人は、この推定回収率の計算を無意識に頭の中で行っています。
これがいわゆる、「馬券期待値」ということになりますね。
馬券で勝っている人は、計算して勝っている。
馬券で負けている人は、なんとなく馬券購入して、なんとなく負けている。
勝つ人は、勝つべくして勝っているわけです。
▼「競馬は、生き物である馬が走るギャンブルなんだから、期待値計算なんて必要ない!」と言う人も多いです。
そして、そのような発言をする人の多くは、負け組なんです。
厳密に計算式を立てて計算する必要はありません。
しかし、ざっくり計算でもいいので、オッズをしっかり見て、期待値を概算で算出することは、馬券で利益を出すために必要不可欠な作業なのです。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
馬券期待値の考え方と勝つ方法
▼ということで、競馬の期待値について、次の解説をしていきましょう。
競馬の期待値とは、その馬券が儲かるかどうかを判断する指標です。
期待値が高ければ儲かるし、期待値が低ければ儲からない。
そこには、馬の強さは関係ありません。
▼「馬の強さが関係ない?なんで?強い馬を購入すれば儲かるんじゃないの?」と思うかもしれませんね。
しかしながら、馬券で儲かるかどうかと、馬の強さは、全く関係がないのです。
▼強い馬を購入すれば儲かるのなら、単勝1倍台の馬を購入し続ければ、儲かるということになります。
しかし、単勝1倍台の馬を購入し続けても、利益を出す事はできない。むしろ確実にマイナス収支になります。
なぜかと言うと、単勝1倍台の馬は、期待値が低いからです。
単勝1倍台の馬は、どの馬券種で購入してもオッズが低く、常に過剰人気になっています。
そのため、単勝1倍台の馬は、圧倒的に能力が高いにも関わらず、馬券を購入すると高確率でマイナス収支になってしまうわけです。
▼ちなみに私は、年間の回収率がプラス収支になっていますが、単勝1倍台の馬は、できるだけ避けるようにしています。
単勝1倍台の馬がいるレースは、その馬に死角があるなら、2~4番人気の馬を軸にする。
その馬に死角がないなら、そのレースは見送ります。
よほどその単勝1倍台の馬が、データ的に盤石なら購入することもありますが、基本的には単勝1倍台の馬には、手を出しませんね。
▼これが、「強い馬を購入しても儲かるわけではない」という理由です。
単勝1倍台の馬は、とにかく過剰人気になりやすい。
多くの競馬ファンは、馬券を当てたいので、強い馬を購入したがります。
なので、競馬新聞に◎がズラリと並ぶ馬は、めちゃくちゃ馬券が売れるわけです。
能力以上に馬券が売れてしまう。これが過剰人気の状態です。
▼過剰人気の馬は、期待値が低い馬と言えます。
どんなに強くても、どんなに能力が高くても、過剰人気になった馬は、儲かりません。赤字になります。
馬券で利益が出るかどうかは、すべて期待値で決まる。
したがって、期待値の高い馬を購入し続ければ、回収率も100%超えのプラス収支になっていくわけですね。
▼▼さて、ここまで私は「期待値」という言葉を頻繁に使っていますが、ここで言う期待値とは、テレビ番組などでよく使われる「期待できる」という意味ではありません。
確率論的な意味での、期待値ということになります。
競馬は確率のゲームなので、確率を知らないと勝てません。
▼とは言え、厳密に数学の勉強をすればいいというわけではない。
競馬には、プロ馬券師やセミプロ馬券師がいますが、彼らがみんな数学の勉強をしているわけではない。
競馬は確率を知らないと勝てませんが、机に向かって数学の勉強をするわけでは無いのです。
▼プロ馬券師は、確率について、感覚的に理解している。本能的に分かっている。
それは簡単に言えば、「過小評価されている馬は儲かる」という言葉に集約されます。
競馬で勝つためには、過小評価されている馬を買わなければならない。
これを感覚的に分かっている人は、競馬で勝ち組になります。
▼逆に、これがわかっていない人は、「どの馬が勝ちそうかな?」「どの馬が一番強いかな?」という発想になってしまう。
この発想は、競馬においては負け組へ一直線の発想になります。
先ほども少し書きましたが、「馬の強さと、儲かるかどうかは関係がない」からですね。
▼これを簡単に、極端な例を挙げてまとめてみると、
・単勝1倍台のめちゃくちゃ強い馬でも、過剰人気になっている馬は、絶対に儲からない
・単勝100倍台のめちゃくちゃ弱い馬でも、過小評価されている馬は、長期的には儲かる
ということになります。
この意味がわかるでしょうか?
▼めちゃくちゃ弱い馬でも、その能力以上にオッズがついているなら、長期的には確実に利益が出るわけです。
もちろん、めちゃくちゃ弱いので、ほとんど馬券圏内には来ませんが、長い目で見ると超高確率で利益が出る。
プロ馬券師は、このような観点で馬を見ています。
▼だから私は、先ほどから、「馬の強さと、儲かるかどうかは関係ない」と言っているわけですね。
馬券で儲けたければ、強い馬なんて探さなくていいわけです。
過小評価されている馬を探せばいい。期待値の高い馬を探せばいいんです。
それさえできれば、簡単に馬券で利益を出すことができます。もちろん長期的な話ですが。
▼競馬の期待値とは、このような意味なんですね。
競馬初心者さんなどは、思わぬ角度からの論理展開になったので、少し驚いたかもしれませんね。
しかし、ここは超重要なので、よく覚えておいてください。
この馬券期待値論さえしっかり頭に入っていれば、競馬歴の浅い初心者さんでも、馬券で利益を出すことが出来るようになります。