▼本日は、儲かる賭け方について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬で回収率の高い買い方は、断然の1番人気に死角がある時に、2~3番人気を軸にした流し馬券。これはかなり回収率が高くなる印象
・回収率が高くなりやすい馬券種は、三連複・ワイド・単勝
・特に、「三連複軸2頭ながし」は、プロ馬券師もよく購入する買い方である
・あとは、荒れそうなレースで、3~9番人気の単勝を多点買いすると、回収率が上がりやすくなる
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼馬券で重要な指標の1つに、「回収率」というものがあります。
回収率とは、賭け金の何%を払戻金として回収したかの割合ですね。
例えば、年間の馬券購入額が合計100万円だったとして、払戻金の合計が120万円だったら、年間の回収率は120%となります。
この回収率を100%以上にすることが、馬券を購入する目的と言っても過言ではありません。
▼では、回収率を上げるためには、どのような馬券の買い方をすればいいのか?
競馬では、「回収率の高い買い方」と「回収率の低い買い方」があります。
前者はお金が増えていくし、後者はお金が減っていきます。
そこで本日は、馬券で儲けるために、回収率が高い買い方にスポットを当てて、わかりやすく解説していきたいと思います。
▼まず、回収率が高い買い方とは、「期待値が高い馬を買う」ということとニアリーイコールです。
つまり、期待値が高い馬を購入すれば、必然的に回収率は上がっていくということになりますね。
▼期待値が高い馬については、当ブログでいつも解説している通りです。
基本的には、過小評価されている馬が、期待値が高い馬ということになります。
中央競馬は変動オッズ制なので、競馬ファンが支持した馬はオッズが下がる。
逆に、競馬ファンが評価しなかった馬は、オッズが上がります。
ここで生じるのが、過小評価と過大評価(過剰人気)という状態です。
▼「強いのにあまり馬券が売れていない」→これが過小評価です。
「弱いのにやたら馬券が売れている」→これが過剰人気ですね。
前者を購入すれば回収率が上がり、後者を購入すれば回収率が下がります。
これをしっかり理解できていれば、馬券で回収率を上げるのは、それほど難しいことではありません。
▼多くの競馬ファンは、「馬券を当てたい!」と思い過ぎているので、期待値を無視して的中率ばかりを追求してしまいます。
だから負けるんですね。
競馬で回収率を上げて儲けるためには、的中率ではなく、期待値を考えて回収率を上げることが重要になるわけです。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
馬券で稼ぐ方法
▼ということで、回収率の高い買い方について、次の解説をしていきましょう。
馬券で回収率を上げるには、過小評価されている馬を購入すればよい。
では、過小評価されている馬は、どうやって探せばいいのか?
▼これは色々な手段がありますが、例えば、「過剰人気の1番人気馬がいる時に、2~3番人気馬は期待値が上がる」というものがあります。
競馬のオッズは、シーソーのように上下します。
A馬のオッズが下がれば、B馬のオッズが上がるわけですね。
なので、1番人気馬が過剰人気の時は、他の馬の期待値が上がることになるわけです。
▼競馬において、1番人気馬は最も投票が集まる馬であり、お金が集まる馬です。
なので、その1番人気馬が過剰人気だと、大量のお金が「間違った馬」に集まることになるので、それ以外の馬の期待値が一気に上がるわけです。
特に、2~3番人気馬は期待値が上がりやすく、ここが回収率を上げるための狙い目となります。
▼具体的には、「断然の1番人気に死角がある時に、2~3番人気を軸にした流し馬券」ですね。
1番人気馬が過剰人気の時は、2~3番人気馬の期待値が一気に上がるので、2~3番人気馬を軸にして流し馬券を購入すれば、回収率が上がりやすくなるわけです。
この場合、1番人気馬が過剰人気で、2~3番人気馬が過小評価ということになります。
なので、断然の1番人気馬に死角がある場合は、1番人気馬を買うとマイナス収支になり、2~3番人気馬を買うとプラス収支になるわけです。
▼しかし、多くの競馬ファンは、断然の1番人気馬がいると、その馬を信頼して、1番人気からの流し馬券を購入してしまいます。
人間の心理として、競馬新聞に「◎○◎◎」という感じで、印がたくさんついている馬は、ついつい買いたくなるんですね。その方が安心だからです。
しかし競馬の勝ち組は、断然の1番人気馬がいた時に、「この1番人気馬に死角はないか?」と考えます。
もし1番人気馬に死角がなければ、そのレースは基本的には見送り。馬券は購入しません。
しかし、もし1番人気馬に死角があれば、それ以外の馬を軸にして、馬券を構成するわけです。
これが期待値の高い馬を狙う基本的な考え方であり、回収率を高めるための手法と言えますね。
▼▼では次に、「どの馬券種を買えば、回収率が高くなりやすいか?」について。
中央競馬では、8種類の馬券種が発売されています。
WIN5も含めれば9種類ですが、WIN5は狙って勝てるものではないので、ここでは除外します。
▼ということで、対象となる馬券種は、8種類。
以下の通りです。
【中央競馬の馬券種(控除率と還元率・払戻率)】
単勝 20%(80%)
複勝 20%(80%)
枠連 22.5%(77.5%)
馬連 22.5%(77.5%)
ワイド 22.5%(77.5%)
馬単 25%(75%)
三連複 25%(75%)
三連単 27.5%(72.5%)
はい。
上記の8種類が、私たちが勝負する馬券種になります。
▼ではこの中で、回収率が高くなりやすい馬券種は、どれだと思いますか?
私の独断と偏見ですが、回収率が高くなりやすいのは、
・三連単
・三連複
・ワイド
・単勝
この4種類です。
▼私の周りには、プロ馬券師やセミプロ馬券師が複数いますが、彼らが購入している馬券種も、上記の4種類が多いですね。
馬券で多くの利益を出している人々は、なぜか同じような馬券種を購入するケースが多いわけです。
なので、回収率が上げやすい馬券種というのは、あると思いますね。
▼まず、三連単。
三連単は、中央競馬で最も難しい馬券種になります。
1着2着3着を順番通りに当てなければならないので、極めて難易度が高いです。
総買い目点数は、最大で4,896通りにもなります。
▼三連単は、的中させるのが極めて難しいので、儲けにくい馬券種だと思っている人が多いわけですが、三連単は腕がある人にとっては勝ちやすいです。
プロ馬券師が最も購入する馬券種は、三連単だと思いますね。
ではなぜ、馬券のプロは三連単を購入するのか?
▼それは、三連単は、買い目点数が膨大に多いので、オッズの歪みが生じやすいからです。
オッズの歪みとは、オッズが間違っている部分。
つまり、「強いのに人気がない馬」という状態が、オッズの歪み。
このような部分を狙って購入することで、簡単に馬券で利益を出すことができます。
▼三連単は、このようなオッズの歪みが最も生じやすい。
三連単は、買い目点数がめちゃくちゃ多いので、競馬ファンが間違えるケースが多いわけですね。
そのような競馬ファンのミスを探して、ピンポイントで狙い撃つ。
これができれば、三連単は最も回収率を上げやすい馬券種になるわけです。