▼本日は、競馬の勉強について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬は宝くじと違って、技術介入できるので、勉強すればするほど勝てるようになる
・何を勉強すればいいかというと、競馬の勉強よりも、馬券の勉強が大事
・ギャンブルの基礎知識が身に付いていれば、競馬の知識がなくても、年間プラス収支にすることが可能
・競馬の勉強材料としては、当ブログを読むか、マツリダ予想で勉強するのがオススメ
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼私が知人によく聞かれることとして、「競馬は、勉強すれば勝てるようになるの?」というものがあります。
これは本当に多い質問ですね。
これに対しての私の答えは、「競馬は、知識を増やせば増やすほど、勝てる確率が高くなる」ということになります。
▼世の中には、「競馬には控除率があるから、どんなに勉強しても無理!競馬は絶対に負けるゲームだ!」とか言ってる人もいますが、これは完全に間違いです。
控除率があっても、技術介入できれば、ギャンブルは勝てるわけです。
もちろん、控除率が高すぎると厳しいですが、競馬の控除率は平均で25%なので、余裕で勝てます。
▼ちなみに、控除率と技術介入の条件が悪いギャンブルは、絶対に勝てません。
この代表例が、「宝くじ」ですね。
宝くじは、控除率は50%以上で、技術介入できない運任せのギャンブルである。
そのため、自己裁量の余地がなく、確率収束すれば確実に負けてしまうゲームなんですね。
▼宝くじで勝てるとすれば、「当たりを引いて、すぐに勝ち逃げする。そして二度と宝くじは買わない」という戦略になります。
しかし、まず当たりを引くことが難しい。
最初に当たりを引いて勝ち逃げできる人は、ほとんどいないでしょう。
この時点で、宝くじは勝てないギャンブルだということがわかります。
▼そして宝くじは、技術介入できない。
つまり、宝くじは、完全に運任せのギャンブルなので、自分で考えて購入することができないわけです。
できるのは、せいぜい購入する店を選ぶことくらい。
世の中には、「この店で買うと宝くじが当たる!」みたいなデマが蔓延していますが、宝くじの的中確率は常に一定なので、当たりやすい店など存在しません。
▼ついでに宝くじは、控除率が50%以上と、ぼったくりのギャンブルとなっています。
宝くじは、購入した時点で、胴元に半分以上持っていかれてしまう。
こんなの勝てるわけないです。
だから私は、宝くじは買わず、ひたすら馬券を購入しているわけですね。
馬券は、勉強すれば勝てるようになるので、知識が身につけば、安定的に利益を出し続けることができます。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
競馬で勉強すべきポイント
▼ということで、馬券の勉強のコツについて、次の解説をしていきましょう。
先程の続き。
宝くじは勝てないが、競馬は勉強すれば勝てるようになる。
宝くじで勝つには、勝ち逃げするしかないが、最初に勝つのが極めて難しい。
競馬は、安定的に的中を引くことができる。
▼では次に、「何を勉強すればいいか?」について。
「競馬の勉強をすれば勝てるようになるのはわかったけど、じゃあ一体、何を勉強したらいいの?」と思いますよね。
競馬はめちゃくちゃ奥が深いゲームなので、最初は何から勉強すればいいか、全くわからないと思います。
▼競馬初心者さんがよくやる間違いとして、「競馬の雑学を頭に詰め込んでしまっている」というものがあります。
それは例えば、サラブレッドの名前であったり、レコードタイムであったり、歴代の勝ち馬の名前だったり。
これらの競馬雑学は、知らないよりはマシですが、知っていてもあまり役に立たない。
サラブレッドの名前を知っていても、競馬で利益を出すことはできないわけです。
▼馬券で儲けるためには、このような「ロマンの競馬雑学」ではなく、「リアルな馬券の知識」を身に付ける必要があります。
馬の名前を知らなくてもいいけど、馬券種ごとの控除率の数値は知っておかなければならない。
単勝の控除率は20%です。馬連の控除率は22.5%。三連単の控除率は27.5%ですね。知ってましたか?
競馬の勝ち組を目指すなら、このような馬券の知識は、絶対に頭に入れておかなければなりません。
▼ぶっちゃけ、馬の名前なんて知らなくてもいいんです。
私の周りには、私も含め、年間プラス収支の勝ち組が何人も存在していますが、意外と馬の名前も知らない人が多い。
これはつまり、馬の名前は知らなくても、競馬で利益を出すことができることを表しています。
競馬には、「勉強すべきポイント」というものがあります。
ポイントは、馬名を覚えることではなく、馬券の期待値や控除率や確率について知ることなんですね。
▼▼ということで、競馬は勉強すれば勝てるようになるわけですが、では具体的に何を勉強したらいいのか?
少し列挙してみましょう。
【競馬で勝つために勉強すべきこと】
控除率
合成オッズ
期待値
過剰人気/過小評価
有利な脚質
有利な枠順
出走頭数と平均配当の関係
はい。
馬券で勉強した方がいい内容は、上記の通りです。
▼まず、「控除率」
先ほども少し書きましたが、競馬には控除率というものが設定されています。
控除率とは、JRAの取り分ですね。
JRAは、馬券の売り上げから平均25%の控除率を差し引いて、残りの75%を払戻金として競馬ファンに分配します。
▼そしてこの控除率は、馬券種によって、その割合が違っている。
この事を知らない競馬ファンは意外と多いです。
しかし重要なポイントなので、まとめておきましょう。
【競馬の控除率(還元率・払戻率)】
単勝 20%(80%)
複勝 20%(80%)
枠連 22.5%(77.5%)
馬連 22.5%(77.5%)
ワイド 22.5%(77.5%)
馬単 25%(75%)
三連複 25%(75%)
三連単 27.5%(72.5%)
WIN5 30%(70%)
はい。
中央競馬の控除率は、上記のように設定されています。
▼一昔前までは、単勝と複勝だけ20%で、それ以外の馬券の控除率は25%だった。
それが、2014年6月7日から制度が変わり、上記のように馬券種ごとに控除率が設定されることになったわけです。
このことにより、私たちの馬券戦略にも少し変化が生じました。
▼上記の一覧表を見ればわかる通り、「難しい馬券種ほど、控除率が高くなった」わけです。
なので、競馬初心者さんや、まだ馬券力が未熟な人は、簡単な馬券種で勝負した方が、回収率が高くなりやすいわけです。
三連複や三連単などの難しい馬券種は、控除率が高くなっているので、馬券の腕に自信がない人は手を出すべきではありません。
▼単勝や複勝は、控除率が20%と低いので、競馬初心者さんが適当に馬券購入しても、回収率80%前後を出すことができます。
一般的な競馬ファンの平均回収率は、50~70%くらいだと思うので、競馬初心者さんでも単複で勝負するだけで平均を上回ることができます。
控除率の数値を知っているだけで、競馬ファンの平均を上回ることが可能なんですね。
なので、馬の名前なんか知らなくてもいいから、控除率の数値は知っておかなければならないわけです。