ボックス馬券の買い方

▼本日は、ボックス馬券について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。

まず、結論から書いていきます↓


・ボックス馬券とは、軸馬を決めず、選んだ馬の組み合わせを、すべて買う買い方。

・ボックス買いは、軸が決められないレースや、荒れそうなレースで有効な買い方である。

・ボックスに組み入れる馬の数の目安は、馬連5頭ボックス、ワイド3頭ボックス、三連複6頭ボックス、三連単5頭ボックス、これくらい。

・ボックス馬券を構成する場合は、人気馬と人気薄を混在させるようにすると、的中率と回収率のバランスが良くなる。



ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。



ボックス馬券とは、軸馬を決めず、複数頭を選んだ馬の組み合わせを、すべて買う買い方です。

軸馬がコケても的中するので、初心者さんにも人気の買い方になります。



▼ボックス馬券の買い方としては、特に難しい事はなく、組み入れる馬の数だけを決めれば良い。

通常は、「馬連なら5頭ボックス」「ワイドなら3頭ボックス」「三連複なら6頭ボックス」「三連単なら5頭ボックス」

これくらいの頭数になるでしょうか。私の感覚ですが。



▼box馬券は自由度が高いので、レースによって臨機応変に買い方を変えることができます。

例えば、「このレースは比較的絞り込めるので、4頭ボックス」とか「ここは大混戦だから、7頭ボックス」など。



このような臨機応変の戦略も悪くは無いんですが、かなり上級者向けになります。

初心者さんでも、レースによって、ついついボックスに組み入れる頭数を変えたくなりますが、できればボックス馬券の頭数は、固定したほうが良いかと。



▼なぜかというと、あまり買い方がバラバラだと、敗因分析が難しくなるからです。

競馬の場合、そのレースが当たっても外れても、馬券を反省してメモしておくことが重要です。

この積み重ねで、どんどん馬券は上達していくわけですが、あまり買い方がバラバラだと、反省のしようがないわけです。



▼臨機応変に対応するのはいいんですが、馬券戦略に一貫性がないと、馬券を外した時に次に繋がらなくなる。

3頭ボックスと6頭ボックスでは、意味合いが全く違うわけです。

なのでこの場合、それぞれ別々に敗因分析、もしくは勝因分析する必要があるわけ。



▼それに対して、ある程度、買い方を一貫している人の場合、後から振り返って反省がしやすいわけです。

例えば、常に5頭ボックスにしている人の場合は、外れた時に、1頭抜けたのか?2頭抜けたのか?これを振り返りやすい。

そして、そこでの反省を次につなげて、レベルアップしていけるわけです。



▼また、ボックス馬券に組み入れる頭数が一貫していると、レース選びも上達していきます。

「5頭ボックスで的中しやすいレースは、大体このようなレースだろう」というのが、わかってくるわけです。

これに対して、いつもバラバラの頭数でボックス馬券を購入している人は、目の前のレースに右往左往するだけで、自分でレースを選んでいく技術が身につかないわけですね。

そういう意味でも、ボックス馬券では、「自分の得意な頭数」を固定していくのが有効だと思います。


競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開

▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」

これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。

私が、年間プラス収支を達成できたのは、

やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。




何頭ボックスがいいのか?

▼ボックス馬券で勝つ方法についての考察を続けます。

ボックス買いで有効な戦略の1つとして、「三連複の4頭ボックス」があります。

この買い方の場合、買い目点数はわずか「4点買い

4点で三連複の好配当が狙えるので、非常に回収率が上げやすい買い方のひとつです。



▼三連単の4頭ボックスでも同じ意味ですが、こちらは24点買いになるので、資金力がない人には辛い。

三連複の4点買いなら、最低400円から、ボックス馬券を楽しめます。



三連複の4点買いで狙っていく場合、組み入れる馬の人気は、「人気馬1頭、中穴3頭」か「人気馬2頭、中穴2頭」という感じが良いかと思います。

大穴は、この場合はあまり狙わない方が良いかもしれない。

大穴狙いするなら、もうちょっと手を広げて狙わないと、なかなか的中率が上がってこないからです。



▼「人気馬1頭、中穴3頭」の三連複ボックスで狙う場合、人気馬の1頭は、信頼できる馬を選びたい。

この買い方の場合、人気馬の1頭が生命線になります。

もちろん、残りの中穴3頭で決まって三連複の万馬券、というケースもありますが、これは確率が低いので、あくまでもお楽しみ馬券とします。



中穴3頭のお楽しみ三連複を残しつつ、人気馬からの三連複で、コンスタントな的中を狙う。

それが、「三連複の4頭ボックス」の基本戦略になります。



▼この場合の人気馬は、勝ち切れる馬である必要は全くない。

人気馬は、とにかく複勝率が高い馬を選ぶ。

安定感のある馬ですね。2~3着に安定して入ってきそうなタイプを選んでいくと、うまく行きやすいです。



▼この場合、「騎手」はかなり重要になります。

ルメール騎手や福永騎手などのように、3着内率が優秀な騎手を選んでおくと、全体の的中率が引き上がりますね。

人気馬を選ぶ場合は、馬だけを見るより、騎手とセットで見た方が、的中率と回収率を引き上げやすくなります。



▼残り3頭の中穴馬は、人気で言えば、5~10番人気あたりから3頭を選ぶイメージ。

これ以上、人気薄になると、ほとんど馬券圏内に入ってこないので、回収効率が悪くなります。



▼▼ボックス馬券で購入する場合でも、考え方としては、流し馬券と同じになります。

例えば、5頭ボックスで購入する場合、そこに1~2頭の人気馬を入れて、その人気馬をボックス内での軸馬の役割にするわけです。

ちょっと言い回しが複雑になっていますが、本質はシンプルです。



▼具体的な人気順を書いてみましょう。

三連複5頭ボックスの場合↓

①1番人気
②2番人気
③5番人気
④7番人気
⑤9番人気


はい。
このようなイメージで、ボックス馬券を構成するわけです。



▼box馬券を構成する場合、人気薄ばかりで構成してしまう人が多いわけですが、これは私はあまりやりません。

なぜかというと、人気薄だけでボックスを組むと、的中率が極端に下がるからです。



▼例えば、5~9番人気の5頭ボックス。

これは、馬連でも三連複でも、当たれば高配当が望めます。

しかしながら、とにかく当たらないんですね。

5頭も選んでいるのに、なぜ当たらないのか?



▼それは、1~3番人気のいずれかが馬券圏内に入ってくる確率が、非常に高いからです。

例えば、1番人気の連対率をご存知でしょうか?

1番人気が、1~2着に来る確率は、約50%もあるわけです。

そして、1番人気の複勝率、つまり1番人気が1~3着に来る確率は、約60%もあるわけです。



▼という事は、1番人気を外した三連複を購入すれば、それが例えボックス馬券であったとしても、最大的中率は40%以下になってしまうということです。

これは最大的中率の話であり、現実的には、1番人気以外の全通り買いはしないので、かなり低い的中率になることがわかります。



▼1番人気だけでもこの状況なので、ここに2~3番人気も含めて考えると、非常に興味深い結果が出てきます。

つまり、1~3番人気を外した三連複をボックスで買っても、その馬券はほとんど的中しないということになるわけです。



▼ボックス馬券は、買い目点数が多いので、高配当狙いで一発回収を狙う人が多いです。

人気薄ばかりでボックス馬券を構成して、万馬券を狙う手法ですね。



▼この買い方は、レース選びさえ間違えなければ、長期回収率をプラスにすることも可能です。

しかし上述したように、1~3番人気を外した馬券は、その時点で、大幅に的中率が下がってしまうわけです。

なので、穴馬ばかりのボックス馬券は、かなり長期目線で考えないと、収支が安定してきません。

下手をすると、年単位で見ても、収支がバラつくこともあります。

ここまで不安定な収支になってしまうと、期待値や利益額の見込み額を計算することもできないので、私のオススメは、ボックスの中に人気馬を1~2頭入れるスタイルですね。



▼▼では次に、ボックス馬券の買い方についてのポイントを考察していきましょう。


ボックス買いのポイント

・5頭ボックス前後が基本(人気馬を1~2頭入れる)
・出走頭数は13頭立て以上のレースを選ぶ
・断然の1番人気馬がいるレースは避ける
・オッズ断層があるレースは避ける
・荒れそうなレースを選ぶ(ハンデ戦・牝馬限定戦など)
・人気馬に死角があるレースを選ぶ



はい。
このような点を意識してボックス馬券を構成していくと、的中率と回収率が上がりやすくなります。



▼まず、「5頭ボックス前後が基本」ということについて。

Box馬券を構成する場合、boxに組み入れる馬の数は、5頭くらいがちょうど良いかと思います。

6頭でもプラス収支にできますが、7頭だと回収率が下がりやすくなるので、6頭ボックスくらいまでが適正な範囲かと思われます。



▼5頭ボックスにする場合、基本は、4~10番人気馬で構成しますが、そこに1~3番人気馬を1~2頭入れます。

これは先ほど解説した通り、人気馬をすべて切ってしまうと、極端に的中率が下がってしまうからです。

流し馬券でも同じですが、馬券の基本は、「人気馬と人気薄を絡めること」ですね。



▼では次に、「出走頭数は13頭立て以上のレースを選ぶ

Box馬券では、レースがある程度、荒れてくれないと話になりません。

Box買いは、買い目点数が多いので、ガチガチ決着だと、どうしても回収率は低くなってしまいます。

そこで重要なのが、出走頭数になります。



▼中央競馬では、出走頭数は、5頭立てから18頭立てまで、様々な頭数でレースが行われています。

そしてこの出走頭数は、決着傾向に大きな影響を与えます。

簡単に言えば、頭数が多ければ多いほど、荒れやすくなる。平均配当が高くなるわけです。

という事は、高配当が必要なボックス買いの場合は、できるだけ頭数が多いレースを選んだ方が良いということになります。



▼出走頭数の目安は、最低でも13頭立てですね。

12頭立て以下になってしまうと、固い決着が増えてしまうので、box買いではなかなか利益を出すことができません。

なので、12頭立て以下のレースは、ケンするか、あるいは流し馬券やフォーメーション馬券で勝負していくのが良いかと思います。



▼▼では次のbox馬券の買い方のポイント「断然の1番人気馬がいるレースは避ける」について。

競馬のレースには、定期的に「断然人気馬」が登場します。

断然人気馬というのは、単勝オッズ1倍台などの圧倒的な人気に支持されている馬です。



▼このような断然人気馬は、馬券圏内に入ってくる可能性が極めて高いです。

断然人気になるということは、基本的にはそのメンバーの中ではダントツで能力が高いということなので、馬券になる確率も高くなるんですね。



▼では、box馬券で勝負する場合、このような断然人気馬は、どうすればいいのか?

断然人気馬をbox馬券に取り込むと、的中率がかなり上がります。

しかし、それと同時に、合成オッズも大きく下がってしまい、長期的な回収率もなかなか上がらなくなります。

断然人気馬をボックス馬券に入れると、プラス収支にしにくくなるということですね。



▼私たちの目的は、馬券を当てることではなく、プラス収支を目指すことです。

どんなに馬券が当たっても、利益が出なければ意味がない。

特に、ボックス馬券の場合は、買い目点数が多いため、合成オッズが下がりやすく、利益を出しにくい部分があります。



▼なので、box馬券の場合は、断然人気馬はあまり入れない方が良いかと思います。

かと言って、断然人気馬を切ってしまうと、的中率が大きく下がってしまうので、闇雲に断然人気馬を切るという手法は、おすすめできません。



▼では、断然人気馬がいる時はどうすればいいかと言うと、「そのレースは見送る」というのがベターかと思います。

中央競馬には、1日36レースの選択肢があります。

なので、断然人気馬がいるレースで無理に勝負しなくても、ボックス買いに適したレースというのは、他にゴロゴロ転がっているわけです。

なので、box馬券で勝負する場合は、断然人気馬がいるレースはケン(見)して、それ以外のレースで勝負すればよい。



▼「だけど、自分はどうしても重賞レースで勝負したい!でも重賞レースには断然人気馬がいることもあるんですけど!」

という人も多いと思います。

この場合であっても、私ならその重賞レースはケンして、他のレースでボックス馬券を仕掛けます。

自分のスタイルに合致したレースを選ぶ」というのが、馬券で利益を出すための基本中の基本だからです。



▼なので例えば、「三連複5頭ボックス」で勝負するなら、三連複5頭ボックスでプラスになりやすいレースを選ぶ。

もし重賞レースが、三連複5頭ボックスに合わないレースだったなら、その重賞レースは見送る。

これはボックス馬券の買い方だけでなく、どんな馬券種で勝負する場合でも同じです。

「重賞レースだから参加する」というスタンスではなく、「自分でレースを選ぶ」というスタイルになった時、勝ち組に一歩近づくと思いますね。


競馬で年間プラス収支を達成するために

競馬で勝ちたい人は、必ず見ておくべきサイトを紹介。
年間プラス収支の私が、ずっと利用している競馬情報でもあります。
 ↓↓
この馬券学校。

その他、無料で使える競馬情報ランキングは、こちらにまとめました。
 ↓
無料だけど役立つ競馬サイトランキング