ダート競馬の買い方

▼本日は、競馬のダート戦について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。

まず、結論から書いていきます↓


・ダートレースは、砂の上を走る競走なので、加速しにくいため先行馬有利となりやすい

・また、ダートコースは小回りで、直線が短いため、その点でも前残り傾向になりやすい

・ダートで有利な枠は、外枠。芝のレースは内枠有利だが、ダートは砂をかぶらない外枠の方が走りやすい

・ダートでは、10番人気以下の大穴馬が2~3着に入ってくることが多いので、人気馬と2ケタ人気の馬を組み合わせる形の馬券構成が、儲かる買い方となる



ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。



▼競馬のレースには、芝のレースとダートのレースがあります。

芝のレースは、芝の上を走る競走。

ダートのレースは、砂の上を走る競走です。

競馬の大きなレースは、ほとんどが芝のレースですが、ダートレースも特徴をしっかり頭に入れておくと非常に勝ちやすく、当てやすいので、本日はダートの買い方について解説していきたいと思います。



▼まず、ダートレースの特徴として、砂の上を走る競走なので、スピードが乗りにくいという点が挙げられます。

芝のレースはグリップが効くわけですが、ダートレースは下が砂なので、踏ん張りが効かない。

そのため、ダートでは加速するのに時間がかかったり、トップスピードが遅いという状態になります。

スピードが乗りにくいという事は、後方から差すことが難しくなるということであり、先行馬有利になります。



▼つまり、ダートレースは、スピードのノリが悪いレースなので、前に行った馬が粘り込みやすい

芝のレースでは、差し馬や追い込み馬が活躍することが多いわけですが、ダートレースでは、前残りが多くなります。



▼また、ダートコースは、競馬場の内側に設置されることになるので、芝コースより小回りになります。

小回りだと先行馬有利になるので、その点でも、ダートは前残りになりやすいわけです。

したがって、ダートレースでは、逃げ馬・先行馬を狙っていくのが基本戦略になります。



▼実際に、脚質ごとの回収率のデータも見てみましょう。


ダートレース。脚質別の単勝回収率】2020~2023年

逃げ馬→単勝回収率192%
先行馬→単勝回収率134%
差し馬→単勝回収率47%
追い込み馬→単勝回収率15%



はい。
このように、ダートレースでは明らかに、逃げ馬と先行馬の回収率が高くなっています。

ダートで後方から追い込む馬の単勝を狙い続けても、全然儲からないことがわかります。

ダートでは、前に行ける馬を狙っていくのが基本中の基本ですね。


競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開

▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」

これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。

私が、年間プラス収支を達成できたのは、

やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。




ダートレースのコツとポイント

▼ということで、ダート戦について、次の解説をしていきましょう。

では次に、「ダートで有利な枠順」について。



▼通常、競馬のレースは、円形のコースを周回する競走なので、内枠が有利になります。

内枠は、コースロスなく最短距離を走ることができるので、円形のコースでは有利になるわけですね。

なので、芝のレースでは、圧倒的に内枠が有利になります。



▼しかし、ダートのレースはかなり傾向が変わります。

ダートの場合、芝のレースとは逆に、外枠が有利になりやすいわけです。

これはなぜか?理由を考えてみましょう。


・ダートは砂の上を走るレースなので、内枠だと、前の馬が蹴り上げた砂が顔にかかってしまい、走る気をなくしてしまうから

・ダートはスタートで加速しにくいので、内枠で出遅れるとリカバリーができないから

・ダートは加速するのに時間がかかるので、勝負所では、外枠の方がスムーズにスピードに乗せやすいから



はい。
このような理由により、ダートでは外枠が有利になりやすいと考えられます。



▼まず1つ目。

ダート戦は、砂の上を走るレースなので、砂がかかります。

特に、内枠だと馬群の中に入ることになるので、砂まみれになってしまいます。

馬は繊細な生き物なので、顔に砂がかかると、走る気をなくしてしまいます。

馬によっては、砂がかかっても平気なタイプもいるんですが、戦意喪失するタイプも多い。



▼次に2つ目。

ダートは加速しにくいので、スタートで少しでも出遅れてしまうと、先行することが難しくなります。

ダート戦は、特に先行馬有利なので、出遅れは致命的となります。

それでも外枠なら、まだリカバリーできるわけですが、ダートの内枠だと出遅れをリカバリーすることができなくなってしまいます。

そしてそのまま、後方で脚を余して負けてしまうわけですね。



▼次に3つ目。

ダートでは、勝負所でスピードアップする時に、芝コースよりも時間がかかります。

ダートはスピードに乗せるのに時間がかかるので、外枠の方が加速させやすいわけですね。

加速させるという点でも、ダートは外枠の方が有利になりやすいわけです。



▼▼以上のような理由から、ダートレースでは、外枠の方が有利になりやすいと言えます。

では実際のデータを見てみましょう。


ダートレース。枠順別の連対率】2021~2024年

12.5%
12.8%
13.4%
14.9%
13.8%
14.6%
15.5%
15.2%
13.8%
15.4%
13.8%
15.5%
13.1%
13.5%
13.5%
14.1%

(※上から1~16番枠)



はい。
ダートレースにおける枠順別の連対率を集計すると、上記のようになります。



▼このデータを見るとわかりますが、ダートでは内枠よりも、外枠の方がやや連対率が高くなっています

これは、芝のレースでは考えられない傾向です。

芝のレースで連対率を集計すると、明らかに内枠の方が連対率が高くなるんですが、ダートでは真逆の傾向になります。



▼特に、芝のレースでは圧倒的に有利な1~2番枠の成績が、ダートレースでは最も悪くなっています。

ダートでは、1~2番枠は最も走りにくい枠番であり、不利な枠なんですね。

この傾向は、頭に入れておきたいところです。



▼では次に、ダートレースにおける枠順別の単勝回収率を見てみましょう。


ダートレース。枠順別の単勝回収率】2021~2024年

53(%)
82
56
73
59
69
81
60
71
85
74
67
52
69
67
86

(※上から1~16番枠)



はい。
ダートレースの枠順別の単勝回収率を集計すると、上記のようになります。



▼このデータを見ると、やはり内枠の単勝回収率が低くなっています。

ダートレースで最も単勝回収率が高いのは、大外16番枠ですね。

ダートでは、連対率だけでなく、単勝回収率で見ても外枠が有利の傾向となっています。



▼このようなデータを勘案すると、ダートレースで勝負する場合は、外枠の馬を中心に馬券を構成するのが得策です。

特に、「軸馬」を決める場合は、外枠の馬を優先的に軸にした方が、ダートでは的中率と回収率が高くなりやすいです。

軸馬は、馬券構成で最も重要なポイントになる馬であり、この軸馬を決める場合は、連対率や単勝回収率が高い馬を優先的に選んでいくことが大切です。



「競馬は内枠有利」というのが基本ですが、これは芝のレースでの話

ダートでは外枠が有利になります。

しかし、多くの競馬ファンは、ダートでも内枠を優先的に購入する傾向にある。

平均オッズを見ても、ダートレースでも内枠の方がオッズが低くなっています。

なので、私たちがダートレースで馬券を購入する場合、外枠を優先的に購入するだけで、儲けやすくなるわけですね。


競馬で年間プラス収支を達成するために

競馬で勝ちたい人は、必ず見ておくべきサイトを紹介。
年間プラス収支の私が、ずっと利用している競馬情報でもあります。
 ↓↓
この馬券学校。

その他、無料で使える競馬情報ランキングは、こちらにまとめました。
 ↓
無料だけど役立つ競馬サイトランキング