▼本日は、競馬が面白くない理由について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬がつまらない最大の理由は、勝てないから。毎年コンスタントに利益が出れば、競馬はとても楽しい
・競馬は、短期で儲けようとすると、勝てないのでつまらなくなる。競馬を楽しむポイントは、長期目線で考えること
・なんとなく馬券を買っていても面白くない。自分なりの馬券理論を考えていくと、楽しくなる
・社台グループ・ノーザンファームの使い分けが競馬をつまらなくしている面はあるが、馬券で勝てば全く問題ない
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼私は、競馬という娯楽は、すべてのエンターテイメントの中でも、最も楽しい娯楽だと考えています。
競馬は、ギャンブルとしての魅力だけでなく、スポーツとしての魅力もあるし、血統や騎手の駆け引きなど、無限の楽しみ方があります。
こんなに楽しい娯楽は、他にはない。
▼しかし、「競馬はつまらない!」と言っている人も、たまにいるわけです。
なぜ、こんなに魅力的な娯楽をつまらないと感じるのか?
その理由は、「勝てないから。当たらないから」ですね。
▼競馬は、めちゃくちゃドラマチックなスポーツですが、ギャンブルとしての側面が大きいので、勝てないとつまらなくなります。
どんなに感動的なレースを見ても、馬券で大金を失った後では、全く楽しくないでしょう。
なので、競馬がつまらない理由は、馬券で勝てないから、と言えます。
▼したがって、競馬を楽しくするためには、馬券で勝てば良い。
「どうやって馬券で勝てばいいのー?!」という叫びが聞こえてきそうですが、当ブログでは、馬券で勝つための理論を大量に公開しています。
なので、当ブログの他の記事も参考にしてみてください。
あるいは、「マツリダ予想」に入会すれば、初心者さんでもベテランさんでも、馬券で勝つためのヒントが見つかると思います。
▼競馬がつまらない人が、楽しくするためには、「長期的な馬券収支をプラスにする」ことが重要です。
単発で万馬券を当てるのも楽しいですが、単発の万馬券は、すぐにその利益を飲まれてしまう。
たまたま有馬記念で10万円の利益が出ても、その後、しっかりとした戦略を持って馬券購入していないと、翌年の春にはもうその利益は飲まれているでしょう。
▼なので、競馬を楽しくするためには、長期目線で考え、長期的に利益を出す事を意識しなければなりません。
単発の万馬券は誰でも当てることができますが、年間プラス収支は、ほとんどの競馬ファンが達成できない。
逆に言えば、年間プラス収支を達成できれば、一気に競馬が楽しくなるわけですね。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
競馬が面白くないのはなぜ?
▼ということで、競馬がつまらない件について、次の解説をしていきましょう。
先程の続き。
競馬がつまらないのは、馬券で負けるからである。
馬券で勝っている人が、競馬をつまらないと思う事はない。
だから馬券で勝てば、競馬は楽しくなる。
▼それから、競馬というのは、短期で考えると楽しくなくなります。つまらなくなる。
多くの競馬ファンは、短期的な利益を求めますが、すぐに手に入る利益を求めてしまうと、競馬は楽しくない。
なぜかと言うと、短期的な利益は、すぐに飲まれてマイナス収支になるからです。
▼馬券というのは、「期待値が高い部分」を狙い続けることによって、長期的な利益が出ます。
競馬初心者さんなどは、「万馬券を当てれば大儲け!」と考えていますが、これは全然違います。
ぶっちゃけ、万馬券なんて誰でも当てることができるわけです。
万馬券を当てる方法は、「荒れそうなレースで、オッズ100倍以上の馬券を多点買いする」これだけです。
これをすれば、万馬券なんてそのうち誰でも当たります。
▼難しいのは、万馬券を当てることではなく、長期的な馬券収支をプラスにすることです。
先ほども少し書きましたが、せっかく万馬券を当てても、その後、期待値が高い馬券を買っていなければ、その利益はすぐに飲まれてしまいます。
そして、「せっかく勝っても、利益が全部なくなった!」→こうなってしまうと、競馬はつまらないわけです。
▼せっかく競馬という素晴らしい娯楽に出会ったのに、「競馬はつまらない!もうやめる!」と言って、辞めてしまう人は多いです。
これはなぜかと言うと、「今すぐお金が欲しい!」「楽して儲けたい!」という考えがあるからなんですね。
この考えの人は、競馬がつまらなくなります。
なぜなら、この考えでは勝てないからです。
▼上述したように、馬券というのは、期待値の高い部分を狙うことで、長期的な利益が出ます。
そして、期待値が高い部分を探すことが、馬券の楽しさでもあるわけですね。
「ていうか期待値って何?」と言う人は、当ブログの他の記事も参考にしてみてください。
新しい競馬の魅力に気づけると思います。
▼▼期待値について簡単に説明すると、期待値とは、100円の馬券を買った時に、その馬券がいくらになって戻ってくるかという指標です。
100円の馬券が60円になって戻ってくるなら、これは期待値が低いと言えます。
逆に、100円の馬券が120円になって戻ってくるなら、これは期待値が高い馬券と言えるわけですね。
▼競馬というのは、簡潔に言えば、この期待値を追い求める作業と言えます。
購入できる無数の馬券の中から、「期待値が1を超える馬券」を探して、それだけを購入し続ける。
これを徹底すると、年間の馬券収支はプラスになります。
プロ馬券師やセミプロ馬券師は、ひたすらこの作業を繰り返しているわけです。
ちなみに私も、近年はずっと年間プラス収支ですが、上記の作業を繰り返しています。
▼このように、競馬の本質は期待値なんですが、ほとんどの競馬ファンは期待値を考えて馬券購入していません。
というか、期待値なんて言葉すら知らない人がほとんどでしょう。
「期待値?期待できるってこと?」→全然違います。
期待値とは、どれくらい儲かるかの指標です。
▼馬券の期待値は、それぞれの馬券によって違っています。
例えば、18頭立ての単勝馬券は、18点の買い目点数があるわけですが、この18点は、それぞれ期待値が違っています。
この18点の中には、期待値が高い単勝馬券もあるし、期待値が低い単勝馬券もあるわけです。
ここは超重要なのでよく聞いておいてください。
▼単勝馬券の控除率は20%です。
なので、どの単勝馬券を購入しても、回収率は80%になると思っている人がいるんですが、これは全く違います。
確かに、控除率だけを見ると単勝馬券はすべて還元率が80%です。
ただ、だからと言って、すべての単勝馬券の期待値が同じというわけでは無い。
▼例えば、
A馬の単勝馬券→期待値が低い。推定回収率60%
B馬の単勝馬券→期待値は普通。推定回収率85%
C馬の単勝馬券→期待値が高い。推定回収率120%
という感じで、同じレースの、同じ単勝馬券でも、馬によってそれぞれ期待値が違うし、期待できる推定回収率も全然違うわけです。
上記の例で言えば、C馬の単勝馬券をひたすら購入すれば、年間収支はプラスになる。
これが期待値分析であり、この期待値分析ができるようになると、競馬は本当に楽しくなります。
逆に、期待値を考えずに、ただ何となく馬券を購入していると、競馬がつまらなくなってしまうので要注意ですね。
ちなみに、的中率と期待値は全く別物です。また、期待値はオッズから推測します。