▼本日は、馬単で儲ける手法について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・馬単で稼ぐには、単勝期待値の高い馬を1着固定。まずはこれが基本中の基本
・1着固定にする馬は、1~4番人気の人気馬がベター。その場合、2着のヒモ馬は、5~12番人気の中穴馬にする
・1着固定にする馬は、1番人気でもいいが、断然人気馬は避けたい。断然人気馬の1着固定は稼ぎにくい
・馬単を何点買うかは、合成オッズで決める。本命サイドなら少ない点数で、穴狙いなら多点買いが基本
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼馬単とは、馬連を細分化した馬券です。
馬連は1着2着を順不同で当てる馬券ですが、馬単は1着2着を順番通りに当てる馬券になります。
馬単は馬連よりも当てるのが難しくなりますが、その分、配当も高くなります。
配当が高くなるので、馬単は回収率を上げやすい、稼ぎやすい馬券種と言えます。
そこで本日は、馬単で稼ぐ方法について、詳しく解説していきたいと思います。
▼まず、馬単で稼ぐ基本中の基本は、「単勝期待値の高い馬を1着固定」です。
ぶっちゃけ、これだけを徹底できれば、馬単で利益を出すのは比較的簡単です。
単勝期待値の高い馬は、単勝馬券でも回収率が高くなりますが、馬単の1着固定にすると、さらに回収率が高くなるからです。
▼ちなみに、単勝期待値の高い馬というのは、「勝ちそうな馬」ではありません。
「オッズ以上に勝率が高い馬」というニュアンスになります。
多くの競馬ファンは、この部分を理解できていません。
だから、ほとんどの競馬ファンは、馬単でプラス収支にすることができないんですね。
▼例えば、そのレースのメンバーの中で、明らかに能力が高い馬がいるとする。
すると多くの競馬ファンは、その能力の高い馬を、馬単の1着固定にするわけです。
「一番勝ちそうな馬なんだから、1着固定で行くぜ!」となるわけですね。
しかし、残念ながらこれは負け組の思考パターンです。
▼馬単で儲けるためには、勝ちそうな馬を1着固定にしてはならない。
そうではなく、「儲かる馬」を1着固定にする必要があるわけです。
勝ちそうな馬と儲かる馬。
これらは、似て非なるもの。
同じように見えますが、全く別物なんです。
▼儲かる馬というのは、過小評価されている馬ですね。
つまり、「強いのにあまり馬券が売れていない馬」です。
このような馬を、馬単の1着づけにすると、馬単で稼げるようになるわけです。
まずはこれが、馬単で儲けるための基本となる考え方ですね。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
馬単で勝つためのポイント
▼ということで、馬単での稼ぎ方について、次の解説をしていきましょう。
馬単で長期的に利益を出すためには、単勝期待値が高い馬を1着固定にする必要がある。
では、単勝期待値が高い馬というのは、どのような馬なのか?
ちょっと列挙してみましょう。
【単勝期待値が高い馬の特徴(馬単1着固定に向く馬)】
逃げ馬・先行馬
回収率が高い騎手が騎乗している
内枠の馬(ダートは外枠の馬)
前走1着馬
前走1~2番人気馬
持ち時計が速い馬
上がり3ハロンが速い馬
はい。
思いつくままに挙げてみましたが、これらは単勝期待値が高くなりやすい条件の馬です。
▼これらの条件を見ればわかると思いますが、馬の強さはあまり関係ありません。
馬が強いか弱いかではなく、「過小評価されているか?」ここが馬単で儲けるための最大のポイントになります。
上記の条件は、好走確率が高い条件なんですが、あまりオッズに反映されていない。
好走確率が高いのに、オッズが動いていないという事は、過小評価されているということであり、お買い得であるということなんです。
▼例えば、「回収率が高い騎手が騎乗している馬」
このような馬は、利益を出しやすい馬と言えます。
注意点としては、「必ずしもトップジョッキーとは限らない」という点です。
▼多くの競馬ファンは、有名な騎手や、トップジョッキーを優先的に購入する傾向にあります。
ルメール騎手や武豊騎手などは、騎手の名前だけで馬券が売れてしまう。
なので馬単でも、これらのトップジョッキーを1着固定にする馬券が、よく売れるわけです。
しかし、このような手法では、馬単で稼ぐ事は難しい。
▼騎手で儲けるためには、「上手いのにあまり人気がない騎手」を狙っていく必要があるわけです。
これはいわゆる、期待値の高い騎手であり、回収率の高い騎手と言えます。
このような儲かる騎手を、馬単の1着固定にすることによって、簡単に回収率が上がって、稼ぐことが可能になるわけですね。
例えば、吉田隼人騎手や田辺騎手などは、それほど有名な騎手ではありませんが、騎乗技術は高い。
つまり儲かる騎手なので、馬単の1着固定に向いている騎手と言えるわけですね。
▼▼では次に、「逃げ馬・先行馬」
当ブログではいつも書いていますが、競馬においては、逃げ馬と先行馬は単勝期待値が高くなりやすい。
競馬の脚質には、逃げ馬・先行馬・差し馬・追い込み馬の4種類があります。
この中で、馬単の軸馬に適しているのは、逃げ馬と先行馬なんですね。
▼逃げ馬というのは、スタートから先頭を走る馬。
ずっと先頭を走るので、他の馬に囲まれることなく、不利を受けずに走り切ることができます。
その分、期待値が高くなり、回収率が上がりやすくなるわけですね。
▼先行馬というのは、2~3番手を追走する馬。
逃げ馬の後ろあたりを追走するため、先行馬も不利を受けるリスクが低くなります。
しかも、中央競馬のレースは、スローペースになることが多いので、先行馬は展開的にも恵まれるケースが多いわけです。
そのため、逃げ馬の次に、先行馬は単勝回収率が高くなります。
▼一方、競馬ファンに人気なのは、追い込み馬です。
道中は一番後ろから追走し、最後の直線だけで全馬をゴボウ抜きにする。
このような追い込み馬は、非常に魅力的で、ロマンがあります。
競馬ファンの中には、このような追い込み馬の走りを、自分の人生に投影する人も多いでしょう。
▼しかしながら、追い込み馬にはロマンはありますが、回収率は低い。
競馬においては、最後方追走というのは、明らかに不利なんですね。
一番後ろから追走すると、前の馬を抜き去る時に、前の馬が邪魔になって不利を受けてしまうケースが多い。
かと言って、大外をブン回してしまうと、距離ロスがありすぎて、これもまた不利になってしまいます。
▼その上、上述したように、中央競馬ではスローペースになるケースが多いので、道中で最後方を追走してしまうと、展開的に圧倒的に不利なわけです。
このような理由から、追い込み馬は回収率的には非常に不利。
もっと言えば、追い込み馬は、儲からない。稼ぎにくいわけです。
▼差し馬に関しては、追い込み馬よりはマシですが、それでも道中で馬群の中にいる脚質なので、やはり不利を受ける可能性が高くなる。
したがって、馬単で稼ぐことを考えると、1着固定の軸馬は逃げ馬や先行馬にした方が、明らかに儲けやすいわけですね。
多くの競馬ファンは、差し馬や追い込み馬を好みますが、「回収期待値が高いのは、逃げ馬・先行馬」という事は、頭に入れておいた方が良いでしょう。