▼本日は、勝ち組の思考について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬で勝つ人の特徴は、競馬に熱くならないこと。勝ち組ほど冷めている
・競馬で勝っている人は、買い目点数を絞る傾向にある。多点買いしすぎると負ける
・勝ち組は、馬券を当てに行かない。外れても気にしない。長期で勝てば良いと思っている
・勝ち組は、三連単や三連複などの三連系を購入することが多い。ただし、競馬初心者さんが真似をすると大怪我するので要注意
・勝ち組の回収率は、110~130%くらいの人が多い
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。

▼競馬は、ほとんどの人が負けてしまうギャンブルですが、勝っている人もいます。
勝ち組の割合は、私の感覚で言えば、大体3~5%くらいかなというところ。
95~97%が負けてしまうと考えると、「競馬って、めちゃくちゃ難しいギャンブルなのでは…」と思ってしまいますが、心配することはありません。
ほとんどの競馬ファンは、真剣に馬券に取り組んでいません。
だから勝ち組の比率も、低くなっているわけです。
▼競馬は、所詮娯楽なので、日々の息抜きとして、遊びで楽しんでいる人が多いわけですね。
だから、あまり勝とうとしていない人が多い。
その結果、勝ち組の割合が、3~5%と少なくなるのかなと。
逆に言えば、真剣に取り組めば、高確率で競馬の勝ち組になれると言えます。
▼では、どうすれば競馬で勝つ側になれるのか?
そこで本日は、競馬で勝つ人の特徴を、わかりやすく解説していきたいと思います。
▼まず、競馬の勝ち組の特徴を列挙してみましょう。
【競馬で勝つ人の特徴】
勝ち組は、競馬に熱くならない。どこか冷めた目で見ている
勝ち組は、買い目点数を絞る
勝ち組は、馬券を当てに行かない。外れても気にしない
勝ち組は、三連単や三連複などの三連系を購入することが多い
勝ち組は、資金力がある。最初に多額の競馬資金を用意している
勝ち組は、ネットで馬券を購入する
勝ち組は、重賞レース以外で勝負する。平場も買う
勝ち組は、ダートレースでも勝負する
勝ち組は、オッズをしっかり見る
はい。
まだまだありますが、まずは大切なポイントを列挙してみました。
▼これらの項目は、私自身の経験と、私の周りにいるプロ馬券師や、セミプロ馬券師の特徴から導き出した傾向です。
納得いく部分もあれば、よくわからない部分もあると思います。
ただ、競馬の勝ち組は、このような傾向があるという事は確かです。
記事後半では、これらの項目について、さらに具体的に解説していきたいと思います。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。

馬券で勝てる人の買い方
▼ということで、勝ち組の考え方について、次の解説をしていきましょう。
では次に、具体的な勝ち組の特徴について、解説していきます。
▼まず、競馬で勝っている人の特徴として、「競馬に熱くならない」というものがあります。
競馬はとてもエキサイティングなゲームで、お金を賭けてレースを見ると、脳内にドーパミンが大量に放出され、めちゃくちゃ興奮します。
それが競馬の魅力でもあるわけですが、この興奮に流されてしまうと、勝ち組にはなれません。
▼なぜなら、競馬で勝つためには、冷静な目で全体を見極める必要があるからです。
例えば、競馬で勝つために重要なポイントとして、「どのレースで勝負するか?」「どの馬を買うか?」という2大ポイントがあります。
この2つの判断を下す際に、自分の脳が興奮状態にあると、正しい判断ができなくなるんですね。
▼例えば、「メインレースで大負けした!悔しい!でもまだ最終レースが残っている!」
という状況の場合。
この場合、冷静に考えると、最終レースを購入するべきではありません。
最終レースというのは、意味不明な荒れ方をしたり、読みにくいレースが多いので、勝負レースには向かない。
しかも、メインレースで大負けした後だと、負けた金額を取り戻そうとして、馬券のフォームが崩れます。
このような状態で最終レース勝負をしても、まず勝つことはできない。
だから、この場面では、最終レースは見送りにして、また別の日に勝負するのが正解となります。
▼しかし、冷静さを欠いてしまっている人の場合、「最終レースは見送りが妥当」という判断ができません。
「メインレースで負けた分、絶対最終レースで取り返してやる!」と、熱くなってしまうんですね。
この状態に陥ってしまうと、馬券ではまず負けます。負け組へ一直線です。
▼勝ち組は、トータル回収率をプラスにするために、常に冷静に競馬を見ています。
感情に流されない。熱くならない。競馬を楽しまない。
あくまでも、勝つことだけを優先にしています。
負け組はその逆。
すぐに熱くなって、興奮して感情に流されるから、負け組になってしまうわけですね。