▼本日は、西村淳也騎手の狙い方・買い方について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず私が、西村騎手のデータ(2020年~2023年)を分析した結論から書いていきます↓
・平均単勝回収率は85%と高い。儲けやすい騎手
・人気別に見ると、1~2番人気で単勝回収率85%・複勝回収率85%と好成績。また、7~10番人気で単勝回収率124%・複勝回収率101%とプラス回収になっている
・クラス別に見ると、1勝クラスが単勝回収率99%と高い回収率。また、リステッド競走は285%の回収率になっている
・競馬場別に見ると、中京競馬場と福島競馬場で単勝回収率がプラス。ローカル開催で儲かる騎手
・競走番号別に見ると、第6.10.11レースで単勝回収率プラス。大きいレースに強い騎手
・年度別に見ると、2021年が単勝回収率102%とプラス。毎年高い回収率を記録してくる騎手
では、これらのデータについて、具体的に解説していきましょう。

▼まずは過去3年半の、すべての成績を見てみます。
西村淳也騎手データ(2020年~2023年)
2409レース騎乗
勝率9%
連対率18%
複勝率27%
単勝回収率85%
複勝回収率83%
はい。
では、ここから馬券に使えそうなデータを抽出・分析してみたいと思います。
▼西村淳也騎手。2021年の金鯱賞で、あの3冠牝馬デアリングタクトを、シンガリ人気のギベオンで撃破。一躍有名人となりました。
その後も、G2・G3で活躍しており、将来が楽しみな若手ジョッキーです。
ではそんな西村騎手。狙い目はどこなのか?
▼まず、全レースの平均単勝回収率は85%と優秀な成績になっています。
これだけの回収率があれば、儲けやすい騎手と言えます。
西村騎手は、まだあまり名前が売れていないので、オッズが高めについて回収率が高くなりやすいのもありますが、彼は人気薄で穴を開けることが多い。
先程のギベオンもそうですが、あっと驚く大穴で激走することが多いので、回収率が高くなっています。
穴党の人は、西村騎手のことは頭に入れておくと良いでしょう。
▼では次に、人気別の成績を見てみましょう。
【西村淳也騎手データ。人気別】
84(%)
86
70
55
93
74
144
31
108
209
0
67
192
0
0
0
0
0
(※上から1~18番人気)
はい。
西村騎手のすべての成績を、人気別に集計すると、上記のようになります。
このデータを踏まえて、記事後半では、西村騎手の詳細な狙い方について、わかりやすく解説していきたいと思います。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。

西村淳也騎手の回収率・勝率・連対率
▼ということで、西村騎手について、次の解説をしていきましょう。
先程の続き。
上述した、西村騎手の人気別の成績について分析していきます。
▼まず、人気別の一覧表を見て目立つ部分は、「1~2番人気で単勝回収率85%・複勝回収率85%と高い回収率」という所です。
西村騎手は、穴騎手のイメージがありますが、実は1~2番人気での回収率が非常に高い。
西村騎手が1~2番人気の時は、軸馬に最適となります。
人気馬で結果を出すのは、トップジョッキーの条件なので、西村騎手は将来が楽しみですね。
▼では次に目立つ部分として、「7~10番人気で単勝回収率124%・複勝回収率101%」という点。
西村騎手は、中穴ゾーンでの回収率が非常に高くなっています。
先ほど解説した、2021年の金鯱賞・ギベオンも、10番人気での激走でした。
▼西村騎手は、7~10番人気の馬をバンバン勝たせています。
これが彼の全体の回収率を大きく引き上げているわけです。
西村騎手が7~10番人気の時は、ヒモに入れておくと、定期的に高配当が引っかかりますね。
▼ここまで解説してきた通り、西村騎手は、1~2番人気での回収率が高く、さらに7~10番人気での回収率も高い。
人気馬でも、人気薄でも回収率が高いということになります。
これは、彼の騎乗技術の高さを証明しています。
つまり西村騎手は、上手い騎手であると言えますね。
▼ちなみに、13番人気の単勝回収率も192%と素晴らしいものになっています。
データ上は、7~10番人気で狙えると書きましたが、11~16番人気でも結構来ているので、中穴だけでなく、大穴の西村騎手も要注意ですね。
彼が人気薄の時に、三連複や三連単に1頭追加しておくと、高配当が引っかかり、回収率が高まりやすくなります。
▼ということで、西村騎手を人気別に狙う場合は、「1~2番人気では軸にする」「7番人気以下ならヒモに入れておく」というのが基本戦略になります。
このような形で馬券を構成することによって、回収率を引き上げることが可能になりますね。