馬連で稼ぐ方法

▼本日は、馬連の稼ぎ方について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。

まず、結論から書いていきます↓


・馬連で稼ぐ基本は、軸馬を人気馬にして、ヒモを中穴馬にする形。これは私がよく購入するスタイル

・あとは、荒れるレースを選定して、馬連5頭ボックスの穴狙い。これも稼げる買い方

・あるいは、少頭数のレースで、オッズ断層がある場合は、本命サイドの馬連1点買いで稼ぐこともできる

・本命サイド狙いでも、穴狙いでも、利益を出すことができるのが馬連の使いやすいところ



ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。



▼馬連は、競馬初心者さんでも使いやすい、基本的な馬券種でありながら、単勝や複勝よりも合成オッズを上げやすく、稼ぎやすい馬券でもあります。

連対馬を当てるだけなので、初心者さんでもルールがわかりやすいのも魅力です。

そこで本日は、馬連の稼ぎ方について詳しく解説していきたいと思います。



▼馬連は、わかりやすい馬券種ですが、「馬連で勝てない!稼ぎ方がわからない!」と言う人も多いです。

これはなぜかと言うと、馬連の馬券構成の仕方が間違っているからなんですね。

馬連は、正しく馬券を構成すれば、比較的簡単に稼ぐことができる馬券種なのです。



▼では、どのように馬連の馬券を構成すればいいのか?

馬連の年間収支がプラスになっている、私の買い方を紹介しましょう。

軸馬を人気馬にして、ヒモを中穴馬にする

私はこの形で馬連を購入することが多いですね。



▼まず馬連では、軸馬を決定します。

馬連の基本は「ながし」なので、軸を決めるところからスタートするわけですね。

そしてこの軸馬は、1~4番人気の人気馬から選んでいくと、的中率と回収率が上がりやすくなります。



▼なぜ軸馬を人気馬から選ぶのか?

それは単純に、人気馬の方が連対率が高いからです。

具体的な数字を見てみましょう。


人気別の連対率

1番人気→50%
2番人気→35%
6番人気→13%
9番人気→7%



はい。
このような数値になります。



▼まず、1番人気の連対率は、平均で50%程度あります。

馬連の軸馬を1番人気にした場合、軸馬が来る確率は、50%もあるわけですね。

1番人気を軸にした馬連は、最大的中率が50%にもなるということです。



▼それに対して、9番人気を軸にした場合は、軸馬の連対率は7%しかありません。

9番人気を軸馬にしてしまった時点で、最大的中率は7%しかないということです。

しかもこれは最大的中率の話であり、実際にはヒモを絞り込むことになるので、的中率はさらに大きく下落します。

つまり、9番人気を軸にした馬連ながしは、ほとんど的中しないということになるわけです。

なので馬連の軸馬は、基本的には1~4番人気の人気馬から選ぶのが、的中率を上げるためのコツということになりますね。


競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開

▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」

これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。

私が、年間プラス収支を達成できたのは、

やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。




馬連で儲かる買い方

▼ということで、馬連の稼ぎ方について、次の解説をしていきましょう。

馬連の軸馬は、人気馬から選んだ方が稼ぎやすくなります。

よほど穴党の人以外は、馬連の軸馬は、1~4番人気から選んでいくのが良いでしょう。

では、軸馬を人気馬から選ぶとして、どんな馬を選んだらいいのか?



▼私が、馬連の軸馬によく選ぶタイプを列挙してみましょう。


馬連の軸馬に適した馬

逃げ馬・先行馬
前走1着馬
前走1~2番人気馬
前走上がり最速馬
内枠の馬
前走不利があった馬



はい。
私の感覚ですが、このようなタイプは馬連の軸馬に向いている印象です。



▼まず、「逃げ馬・先行馬

競馬で最も有利な脚質は、先行馬です。前に行ける馬ですね。

競馬には、逃げ・先行・差し・追い込みという4種類の脚質がありますが、この中で稼ぎやすいのは、逃げと先行です。



▼なぜかと言うと、競馬は全馬が固まって走る競技なので、前の方にポジショニングしておかないと、進路がなくなり不利を受けてしまうからです。

後ろの方にいる馬は、勝負所でスピードアップしたくても、前に馬がたくさんいるので、スピードを上げることができない。

あるいは、馬体をぶつけられたり、斜行されたりして、減速させられたりもします。

だから、差し馬と追い込み馬は、あまり儲からないわけですね。

ということで、馬連で儲けたければ、軸馬を逃げ馬か先行馬にするのが良いということになります。



▼では次に、「前走1着馬

前走1着馬も、軸馬に適したタイプです。

競馬において、前走の成績は非常に重要なポイントになります。

前走で1着だった馬は、今走でも好調をキープしているケースが多く、好走確率が高くなります

それに対して、前走で10着以下だった馬は、今走でも調子を落としているケースが多いので、好走確率が下がってしまうわけです。

なので、馬連の軸馬には、前走1着馬がベターということになるわけですね。



▼▼ついでに言うと、前走1着馬の中でも、馬連で儲けやすい馬と、儲けにくい馬がいます。

前走1着馬の中で儲けやすいのは、「前走、余力残しで勝った馬」です。

同じ前走1着馬でも、余裕で勝った馬と、ギリギリでなんとか勝った馬とでは、次走の期待値が全然違います。

当然ですが、前走を余裕で勝った馬は、次走でも期待値が高いわけです。



▼では、前走を余力残しで勝った馬は、どのように判断したらいいのか?

これについては、簡単な目安として、「前走の着差・タイム差」を見るのが基本ですね。

前走、着差をつけて勝った馬は、次走でも期待値が高い。

同じく前走、タイム差をつけて勝った馬も、次走の期待値が高くなります。



▼具体的には、前走1着の場合、着差は1馬身以上。タイム差は0.2秒以上くらいあると、次走での期待値が高くなりやすいですね。

馬連の軸馬を決める場合は、これくらいの着差とタイム差を基準として決めていくと、回収率が上がりやすくなります。

逆に、前走1着でも、ハナ差でギリギリ勝った馬とか、タイム差0.0秒でなんとか勝った馬などは、あまり次走の期待値が上がらず、回収率も上がりにくいので、積極的には狙いたくない所です。



▼では次に、「前走1~2番人気馬」について。

前走で人気だった馬は、今走での期待値が高くなりやすいです

馬連の軸馬を決める場合は、できるだけ前走で人気だった馬から選ぶようにすると、的中率と回収率が上がりやすくなります。



一番いいのは、前走1番人気馬ですね。

前走で1番人気だった馬は、前走で1番強かった確率が高いわけで、前走で1番強かったという事は、今走でも強い可能性が高いわけです。

競馬ファンは、前走の着順は見ますが、前走の人気はあまり見ない人が多い。

なので、前走1番人気馬は、過剰人気になりにくく、儲けやすいわけです。



▼例えば、「前走1番人気で8着」というような戦績の馬が、次走で人気を落として激走することは多々あります。

前走1番人気ということは、前走のそのレースでは1番強い馬だった可能性が高い。

しかし8着と大きく負けたという事は、何かしら敗因がある。

明確な敗因がある場合、その馬は次走での期待値が高くなりやすいわけです。



▼また、1番人気で惨敗しなくても、1番人気で好走した馬であっても、次走の期待値は高くなりやすいです。

とにかく、前走で1番人気、もしくは2番人気だった馬は、次走で狙っていくと、回収率が上がりやすいわけですね。

馬連の軸馬やヒモ馬を決める場合は、前走の人気をチェックしておくことをおすすめします。


競馬で年間プラス収支を達成するために

競馬で勝ちたい人は、必ず見ておくべきサイトを紹介。
年間プラス収支の私が、ずっと利用している競馬情報でもあります。
 ↓↓
この馬券学校。

その他、無料で使える競馬情報ランキングは、こちらにまとめました。
 ↓
無料だけど役立つ競馬サイトランキング