競馬予想の仕方がわからない?

▼本日は、競馬予想の仕方について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。

まず、結論から書いていきます↓


・競馬予想の仕方がわからない場合は、まず「自分は、本命党・中穴党・大穴党のどれか?」を決める

・次に、自分が得意な馬券種はどれか?を考える

・最後に、自分が求める的中率と回収率はどれくらいか?を考える

・ここまで決まれば、あとはそれに応じたレースを選び、購入するオッズゾーンを決めるだけでOK



ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。



▼「・・ああ。もう競馬予想がわからない・・」

誰でも、このように思ったことがあると思います。

これは、競馬初心者さんだけでなく、ある程度の経験を積んだ人でも、ぶつかる壁です。



▼スランプに陥る原因は、いくつかありますが、例えば、

自分のスタイルが決まっていない

馬券に迷う人は、このタイプが多いですね。



▼競馬というのは、自分のスタイルさえ決まっていれば、あとは長期的な回収率を高めるだけなので、迷いは少ないです。

でも、「目の前のレースに合わせて、馬券の買い方をコロコロ変える」というスタイルの人の場合、自分の軸がないので、ちょっとした連敗により自信喪失してしまい、競馬予想がわからなくなってしまうわけです。



▼逆に言えば、自分のスタイルさえ決まってしまえば、あとは迷わないはず。

あとは、長期回収率を見て、回収率が低いようであれば、スタイルを微調整していくだけです。



▼なので、競馬予想に迷ったら、まず自分のスタイルを決めてみる。

スタイルの決め方は、このような感じ↓


①自分は、本命党・中穴党・大穴党のどれか?

②馬券種はどれが得意か?

③目標の的中率と回収率はどれくらいか?



はい。
これらの要素に対して、しっかり答えを出すことができれば、馬券戦略はほとんど決まったようなものです。



▼まず、「①自分は、本命党・中穴党・大穴党のどれか?

これは、当ブログでもいつも書いていますね。

馬券を購入する前に、これを決めておくことが絶対に必要になります。



▼なぜ最初にこれを決めるかというと、ここが決まっていないと、レースが選べないからです。

多くの人は、目の前の重賞レースを無理矢理に購入している。だから勝てないんです。

そうではなく、自分が狙う配当が先にあって、その配当が出そうなレースを選ぶ。

この順番の方が、競馬で利益を出しやすくなると思います。



▼もしあなたが、本命党なら、本命サイドで決まりそうなレースを探して、そこでだけ勝負する。

面白そうな重賞レースがあっても、それが見るからに荒れそうなレースだったら、馬券購入はしない。

このような、自分の形が明確にできている人は、競馬で勝ち組になりやすい印象です。



▼悪い例としては、自分の中に狙うオッズや配当がなく、ただ目の前の重賞レースをなんとなく予想している人。

そのレースの配当がどうなるかなど考えもせず、なんとなく競馬新聞に◎がついている馬を軸に、馬券購入してしまっている人。

これでは勝てません。

競馬で勝つためには、勝つための手順というものがあるからです。


競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開

▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」

これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。

私が、年間プラス収支を達成できたのは、

やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。




馬券は難しい?買い方がわからない人へ

▼競馬予想の仕方がわからない人へ。記事のつづき。

先程は、「まず最初に、自分が狙う配当を決める」という事について書いてみました。

では次に、「②馬券種はどれが得意か?

これを考えてみましょう。



▼競馬予想がわからなくなってしまっている人は、馬券種も特に決めていない人が多いです。

レースによって、なんとなく馬連にしたり、三連複にしたり、お金がある時は三連単にしたり。

このような臨機応変のスタイルは、競馬上級者には有効なんですが、競馬初心者さんから競馬中級者さんがこれをやってしまうと、競馬がわからなくなってしまうことが多いです。



▼馬券種を決めるときは、まず大きく分けて、「2連系」か「3連系」のどちらが得意かを考えます。

2連系は、馬連や馬単。

3連系は、ワイド・三連複・三連単ですね。



▼2連系の場合、3着馬を考えなくて済む分、ヒモ馬の選定は楽になります。

その代わり、軸馬が連対しないと不的中になってしまうので、軸馬の精度が重要になってきます。



▼逆に3連系の場合は、3着馬を考慮しなければならないので、ヒモ馬の選定に神経を使います。

その代わり、軸馬は3着までに入ればOKなので、軸馬選びはそれほど難しくないです。



▼これらの特徴を勘案した上で、自分は2連系と3連系、どっちが得意なのか?

これを考えてみることが重要です。

馬券種には相性があるので、「馬連は得意だけど、三連複は全然当たらない」とか「馬単は好きじゃないけど、ワイドならよく当たる」など、自分の適性にあった馬券種を選んでいくことが重要です。



▼結局のところ、「競馬予想の仕方がわからない!」と迷走してしまうのは、ここまで書いてきたような「自分の軸」が決まっていないからなんですね。

冒頭でも書きましたが、競馬予想に迷ったら、まず自分の基本スタンスを確認してみること。

特に、「自分はどれくらいの配当を狙うのか?」と「どの馬券種が得意なのか?」

この部分に関しては、迷わず答えられるようにしておかないと、ちょっとした連敗で自分を見失って、また迷走することになってしまいますよ。



▼▼では次に、「③目標の的中率と回収率はどれくらいか?」について。

ここは初心者さんには少し難しいかもしれませんが、重要な項目なので、しっかりついて来てください。



▼馬券というのは、目標とする的中率と回収率によって、馬券の買い方が全く違ってきます。

例えば、「的中率50%」を求めるなら、かなりの多点買いか、断然人気の馬を購入する必要があります。

大穴狙いや万馬券狙いで、的中率50%は不可能だからです。



▼また、回収率でも同じことが言えます。

回収率130%を狙うなら、合成オッズをかなり高めに設定して、的中時の爆発力を高める必要があります。

本命サイドの馬券で、長期的な回収率を130%にするのは不可能だからです。



▼この部分の設定が甘い人が多い。

例えば、「的中率50%・回収率150%が目標だ!」とか言ってる人。

夢を見るのは勝手ですが、世の中には不可能なことがあるわけです。

これは不可能な代表例。

基本的に、的中率と回収率は相反するわけです。



▼簡単に言えば、的中率を高く設定すると、回収率は上がりにくくなる。

逆に、的中率を低く設定すると、回収率を高めることが可能になる。

この特性を利用して、自分の目標とする的中率と回収率から、自分の馬券スタイルを構築していくわけです。



▼ちなみに、私の目標設定としては、「的中率25%・回収率120%」これくらいです。

私の場合は、中穴狙いなので、これくらいの数字に収まることが多いわけです。

実際の数字としては、回収率は105~115%くらいになったりします。

目標は少し高めに設定しているわけですね。



▼私の知り合いの勝ち組馬券師さんは、「的中率15%・回収率130%」くらいで狙っている人もいます。

これは、私よりも大穴狙いに近い感じになります。

回収率130%を狙うためには、ある程度、的中率を犠牲にして、合成オッズを高める必要があるんですね。



▼また、別の知り合いは、「的中率35%・回収率110%」で狙っている人もいます。

これは本命サイドを狙うスタイルで、高い的中率が特徴になります。

的中率が高ければ、資金の回転効率も良くなるので、回収率が少し低めでも、しっかり資金が増えていくことになります。



▼このように、最初に自分が目標とする的中率と回収率を設定しておく事は、非常に重要です。

これを設定しておかないと、どれくらいの合成オッズで狙えばいいかも分からないからです。

逆に言えば、的中率と回収率の目安が決まっていれば、馬券購入の段階で迷ったりすることも少なくなるはずです。



▼▼さてここまで、自分の馬券スタイルを構築することの重要性について考えてきました。

自分のスタイルが決まったら、次は「レース選び」について考察してみましょう。



▼レース選びは、競馬予想で最も重要なファクターの1つです。

自分が狙った配当が出そうなレースを選ぶ」ということを徹底することで、年間プラス収支・月間プラス収支が見えてきます。



▼中央競馬では、1日に24レース~36レースが開催されます。

1つの競馬場で12レース開催され、競馬場は2場~3場同時に開催されるので、合計で1日24レース~36レースになります。

この中から、自分の勝負するべきレースを、厳選して選んでいくわけです。



▼購入レース数の目安は、「1日0~4レースくらい」ですね。私の場合ですが。

1日0レースというのは、買いたいレースがないということです。

競馬では、買いたいレースがない時は、馬券を買わなくてもいいわけです。

これが競馬の最大のメリットであり、このケン(見)を最大限に活用することによって、回収率が上がっていくわけです。



▼1日の購入レース数は、最大で36レース購入することが可能ですが、これはできるだけ絞り込んだ方が良いです。

現代は、スマホやパソコンのインターネット投票で簡単に馬券を購入できるので、1日に10レースも20レースも購入する人がいますが、このようなタイプは負け組になりやすいです。

なぜなら、大量のレースを購入するのは、ドーパミン依存症に近い状態であり、冷静な判断を下しにくいからです。



▼競馬はギャンブルであり、お金を賭けてレースを見ると、脳内麻薬のドーパミンが分泌されます。

つまり馬券を購入すると、手っ取り早く気持ちよくなれてしまうわけです。

この作用により、私たちは、ついついたくさんのレースを購入したくなりますが、競馬の勝ち組になりたければ、買いたい気持ちをコントロールすることが重要です。



▼競馬で勝ちやすいレースというのは、1日に4レースくらいまでに納まることが多い印象です。

だからそれに合わせて、自分の購入レース数も絞り込んでいく必要がある。

中には、1日20~30レース購入してプラス収支にする人もいるわけですが、それにはかなりの馬券センスが必要だし、大穴狙いしたり、買い目を極限まで絞り込む必要があります。これは難易度が高いです。

なので、大量のレースを購入してプラス収支にするより、レースを絞り込んでプラス収支にする方が簡単なので、私は後者をオススメしています。



▼▼さてここまで、「レース選び」について解説してきました。

「競馬予想の仕方がわからない!」という人は、その多くがレース選びをできていない印象です。

多くの競馬ファンは、「今週の重賞レースはなんだろう?」という所からスタートします。

これはこれで、競馬を純粋に楽しむという意味では悪くないんですが、競馬で勝ちたいとか、利益を出したいと考えた場合は、あまり良くない考え方になります。



▼重賞レースというのは、レースの条件が多岐にわたります。

少頭数のレースもあれば多頭数のレースもある。ハンデ戦もあれば別定戦もある。

短距離戦もあれば長距離戦もある。芝のレースもあればダートのレースもある。

このように、千差万別のレース条件が次々に押し寄せるのが重賞レースです。

これに対して、常に臨機応変に対応していくのは、かなりの競馬上級者でないと難しいわけです。

したがって、「毎週の重賞レースだけを購入する」というスタイルの人は、必然的に「競馬予想の仕方がわからない!」という状態に陥りやすくなるわけです。



▼それに対して、「自分のスタイルに合ったレースを選ぶ」というスタンスの人は、迷いが少なくなります。

例えば、「中穴狙い・三連複・オッズ50~100倍程度」という感じで、私の場合は狙うケースが多いわけですが、最初にこのように条件を決めてしまえば、あとはこの条件が出現しやすいレースを選べばいいだけです。

レースを選ぶ際に、慣れが必要になりますが、慣れてしまえば楽勝です。



▼なので、競馬予想の仕方に迷いが出ている人ほど、重賞レースだけを購入するのではなく、しっかりレース選びをしてほしいと思います。

ぶっちゃけた話、競馬というのは、レース選びさえしっかりできていれば、プラス収支にするのはそれほど難しくありません。

しかし、ほとんどの競馬ファンは、レース選びに力を入れていません。だから勝てないんですね。

自分が狙う配当が出そうなレースを探す」だけで、競馬予想に迷いがなくなり、勝ち組になれる確率が飛躍的にアップするわけです。


競馬で年間プラス収支を達成するために

競馬で勝ちたい人は、必ず見ておくべきサイトを紹介。
年間プラス収支の私が、ずっと利用している競馬情報でもあります。
 ↓↓
この馬券学校。

その他、無料で使える競馬情報ランキングは、こちらにまとめました。
 ↓
無料だけど役立つ競馬サイトランキング