新潟競馬場の直線1000mの買い方

▼本日は、千直について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。

まず、結論から書いていきます↓


・新潟競馬場の直線1000mは、外枠が圧倒的に有利

・千直では、内枠の勝率は2%程度、外枠の勝率は12%程度と、かなり外枠有利となっている

・ただ、千直の外枠有利は多くの競馬ファンが知るところなので、外枠は過剰に馬券が売れるため、回収率ではそれほどの差はない

・それでもやはり、新潟の直線1000mは、外枠の方が儲けやすいと言える。



ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。



▼中央競馬で、最も個性的なレースのひとつが、新潟競馬場の直線1000m、いわゆる「千直」です。

千直はカーブがなく、直線だけの1000mのレースです。

このレース以外は、すべてコーナーがあるため、千直では特殊なデータ傾向が出現しています。



▼まず、千直で最も有名なデータは、「外枠有利」ですね。

通常、競馬場は、インコースから馬場が悪くなっていくのですが、コーナーがあるコースだと、それでもインコースが有利なので、あまり差が出ません。

それに対して、千直はコーナーがないので、外枠の距離ロスがない。

結果として、馬場が綺麗な外枠が、圧倒的に好走確率が高くなっています。



▼例えばこんなデータ↓(2010~2019年。新潟1000mデータ)

1番枠⇒勝率2%
18番枠⇒勝率11%


はい。
こんなに違うんですね。

千直では、1番枠に入った時点で、ほとんど勝つ見込みがなくなってしまいます。



▼では次に、このようなデータ↓

18番枠⇒回収率115%
大外枠⇒回収率116%


はい。
勝率だけでなく、回収率を見ても、明らかに外枠は、回収率が高くなっています。



▼千直での枠順だけを眺めていると、外枠になればなるほど好走確率が高くなることがわかります。

例えば、内枠から順番に勝率を並べてみると、このような感じ↓


2.4%
3.6%
5.2%
3.2%
5.6%
6.0%
2.4%
7.6%
6.4%
7.7%
5.3%
5.8%
9.1%
5.7%
9.4%
9.5%
8.3%
10.8%


(※上から1番枠~18番枠)


はい。
一番上が1番枠で、一番下が18番枠になります。

ところどころ誤差はありますが、基本的には外枠に行けば行くほど、勝率が高くなっているのがわかります。



▼では次に、単勝回収率も順番に並べてみましょう↓


27(%)
48
54
31
193
103
13
69
60
72
40
64
71
118
131
70
51
115


(※上から1番枠~18番枠)


はい。
これも、部分的には誤差がありますが、基本的には外枠になればなるほど、回収率が高くなっています。

1~4番枠の回収率はひどいものですね。

千直では、1~4番枠は積極的には狙いたくないところです。



▼千直における外枠有利の傾向は、どのデータを見ても明らかになっています。

例えば、「連対率」「複勝率」などを見ても、外枠になればなるほど高くなっていくわけです。



▼このような傾向を勘案すると、千直では、まず外枠の馬を中心に馬券構成を考える。

これだけで、回収率が上がりやすくなるわけです。

千直のポイントは、まず「外枠

これは覚えておいてください。


競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開

▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」

これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。

私が、年間プラス収支を達成できたのは、

やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。




新潟1000mで儲かる騎手は?

▼新潟直線1000mの買い方についての考察を続けます。

先ほどの続き。

先ほどは、千直の外枠が有利であることについて書いてみました。

ここでは、また別の角度からデータ分析してみましょう。



▼例えば、「千直が得意な騎手

千直は特殊なコースなので、騎手によって、得手不得手があります。

千直が得意な騎手は、下記のような感じです↓(勝利数順)


西田雄一郎
村田一誠
田中勝春
津村明秀
石橋脩
丸田恭介
内田博幸



はい。

「千直の西田雄一郎」は有名ですね。

西田雄一郎騎手は、村田一誠騎手と並んで、千直の最多勝騎手になっています。(2010~2019年)

単勝回収率も優秀で、112%とプラス回収です。



千直の勝率が最も高い騎手は、田中勝春騎手と内田博幸騎手で、勝率13%になっています。

勝率が高い騎手は、軸馬に向いていますね。

勝率の高さで言うと、

村田一誠
田中勝春
石橋脩
内田博幸
Mデムーロ


この辺になります。

Mデムーロ騎手だけ、トップジョッキーが入っていますが、ここは意外と狙い目になっています。

Mデムーロ騎手は、千直の勝率50%、単勝回収率162%・複勝回収率127%と、素晴らしい成績なんですね。

千直にMデムーロ騎手が出てきたら、積極的に狙いたいところです。



▼千直は、西田雄一郎騎手が有名ですが、「実質回収率」で考えると、優秀なのは↓

村田一誠
田中勝春
津村明秀
石橋脩
Mデムーロ


はい。
彼らは、しっかりと人気馬を勝たせるし、千直で信頼できる騎手と言えます。



▼西田雄一郎騎手も悪くはないんですが、彼の場合は、人気馬を勝たせるというよりは、人気薄で突っ込んでくる傾向です。

なので、穴党の人は、千直で西田雄一郎騎手を狙っていくと、穴馬券が取りやすくなると思います。



▼あとは、「千直の藤田菜七子騎手」というのも有名ですね。

彼女の場合は、まだ騎乗数が少ないのですが、単勝回収率155%と優秀な成績です。

ただ、彼女の場合も、「人気薄で勝って、人気馬で負ける」という傾向なので、軸馬として信頼するというよりは、ヒモに入れて穴を狙う感じが良いかと思います。



▼▼では次に、新潟千直(直千)の、枠順別の連対率と複勝率を見てみましょう。

まず、連対率のデータです↓


5.6%
6.7%
9.4%
7.1%
9.7%
9.0%
7.5%
15.3%
10.5%
14.0%
15.3%
13.2%
16.9%
14.8%
18.8%
15.9%
15.5%
21.1%


(※上から1番枠~18番枠)


はい。
先程は勝率を見てみましたが、今回は連対率です。

連対率を見ても、外枠になればなるほど、数字が上がっていくのがわかります。



▼連対率は、馬連流しで、特に重要な指標になります。

競馬は基本的に、1枠1番が有利なんですが、新潟の直線1000mは、1枠1番が圧倒的に不利になっています。

何も考えずに1枠1番の馬を軸にするのと、意識的に外枠の馬を狙っていくのとでは、的中率と回収率に大きな差が生じます。



▼では次に、複勝率(3着内率)のデータです↓


10.9%
12.4%
13.5%
10.4%
12.7%
14.6%
12.4%
20.5%
16.9%
20.0%
20.2%
21.3%
24.1%
23.8%
23.8%
27.4%
26.4%
26.3%


(※上から1番枠~18番枠)


はい。
当然ですが、新潟千直は、複勝率でも明らかに外枠が優位になっています。



▼複勝率は、3着内率なので、三連複や三連単などの三連系馬券で狙う場合に、重要な指標になります。

私は三連複がメインの馬券種なので、複勝率の数字はしっかり見るようにしています。

三連複で狙う場合も、意識的に外枠の馬を軸馬にするようにしていくと、長期的な的中率と回収率が上がりやすくなります。



▼では次に、複勝回収率のデータを見てみましょう↓


49(%)
55
53
39
72
54
61
96
69
54
80
78
104
104
96
86
87
73


(※上から1番枠~18番枠)


はい。
若干の誤差はありますが、ほぼ外枠有利の並びになっています。



▼ここで注目なのは、大外枠の複勝回収率が73%しかない部分です。

新潟千直では、大外枠が明らかに有利なのに、なぜ複勝回収率が低いのか?



▼ここが競馬の面白いところで、

新潟千直の大外枠は、絶対的に有利だが、過剰人気になるので複勝回収率は低めになっている

ということになります。



▼要するに、新潟千直の大外枠が有利なのは、多くの競馬ファンが知っているので、みんなが馬券を購入するため、オッズが下がってしまい、回収率も下がってしまっているわけですね。

なので、2010~2019年のデータ範囲においては、あえて大外枠ではなく、13~17番枠の馬を狙っていくと、回収率が上がりやすくなります。

少しだけ狙うポイントをずらすことが、過剰人気を避けるために重要な部分になりますね。



▼▼では次に、データ期間を更新して分析してみましょう。

2016年~2021年9月までの、約6年間の新潟芝1000mのデータです。


新潟芝1000m。枠順別の勝率

2.8%
1.4%
2.8%
3.5%
3.5%
4.2%
1.4%
6.3%
5.6%
5.6%
5.7%
7.8%
8.1%
6.8%
14.0%
13.1%
9.3%
13.6%

(※上から1~18番枠)



はい。
データ期間を新しくしてみても、新潟芝1000mでは、やはり外枠の勝率が圧倒的に高くなっています。

むしろ前回の集計期間よりも、外枠の勝率はアップしています。

内枠が1~2%しか勝てないのに対し、外枠は13~14%も勝ってしまうわけですから、圧倒的な差があることがわかります。

やはり新潟の直線1000mは、完全に外枠有利と言えます。



▼外枠有利がわかったところで、次は馬券の売れ方を見てみましょう。


新潟芝1000m。枠順別の平均オッズ

87.8(倍)
91.9
69.8
88.0
69.0
61.5
67.8
60.5
57.3
44.2
57.3
39.2
40.5
39.1
33.5
34.2
35.0
26.0

(※上から1~18番枠)



はい。
上記のデータが表すところは、

新潟芝1000mは、圧倒的に外枠有利だが、それは競馬ファンもわかっているので、外枠の馬はめちゃくちゃ馬券が売れて、オッズが下がる

ということになります。



▼上記のデータを見れば一目瞭然ですが、外枠になればなるほど、平均オッズが低くなっていきます。

つまり競馬ファンは、新潟芝1000mでは、外枠の馬を中心に馬券購入することがわかります。



▼ではそれを踏まえて、単勝回収率のデータを見てみましょう。


新潟芝1000m。枠順別の単勝回収率

41(%)
18
39
57
104
113
6
43
68
55
26
78
103
47
171
75
64
159

(※上から1~18番枠)



はい。
このデータを見ると、やはり外枠の馬の単勝回収率が高くなっていますが、勝率ほどの差は出ていません。

なぜかと言うと、「勝率は圧倒的に外枠の馬が高いが、外枠の馬は単勝オッズが低いので、単勝回収率はそこまで高くはならない」からです。

もし、多くの競馬ファンが、新潟の直線1000mが外枠有利だということを知らなければ、外枠の馬を買うだけで大儲けできます。

しかし現在は、すでに多くの競馬ファンが千直の外枠有利を知っているので、回収率はそこそこ高めくらいで安定しているわけですね。

それでもやはり、千直では外枠の方が儲けやすいと言えます。



▼▼では次に、具体的なケーススタディを見てみましょう。


アイビスサマーダッシュ2017年

1着 ラインミーティア(8番人気)
2着 フィドゥーシア(1番人気)
3着 レジーナフォルテ(4番人気)

馬連4300円
三連複7210円



はい。
このレースは、新潟直線1000mの特徴を把握しておけば、簡単に好配当を的中できたレースでした。



▼まず軸馬を決定します。

軸馬は、いつも通り1~3番人気から、期待値の高い馬を選択していきます。

1番人気のフィドゥーシアが10番枠、2番人気のアクティブミノルが16番枠と外枠なので、この2頭のいずれかを軸馬とします。

アクティブミノルには新潟芝1000mの実績がなく、フィドゥーシアは前走の韋駄天Sで千直完勝の実績があった。

従ってここは、難しく考える必要はなく、1番人気のフィドゥーシアを軸馬とします。



▼次に、相手ヒモ馬の選定ですが、人気は4~9番人気あたりの中穴ゾーン、枠順は外枠を狙います。

4番人気14番枠
5番人気12番枠
6番人気4番枠
7番人気3番枠
8番人気15番枠
9番人気8番枠

という感じの枠の並びなので、外枠の馬を拾って、4番人気・5番人気・8番人気をヒモとします。



▼ここまでで、馬券構成は下記の通りになります。


1番人気フィドゥーシア

相手ヒモ馬
4番人気レジーナフォルテ
5番人気レッドラウダ
8番人気ラインミーティア

馬連3点買い
三連複3点買い


という感じですね。



▼結果は、軸にした1番人気のフィドゥーシアが2着。

1着に8番人気のラインミーティア、3着に4番人気のレジーナフォルテが入り、馬連・三連複ダブル的中となりました。

馬連は3点で4300円で、レース回収率は1433%。

三連複も3点で7210円で、レース回収率は2403%と、大儲けとなりました。

このレースは、千直の特徴を知っていれば、簡単に利益を出せたレースです。

単純に、人気と外枠狙いだけで好配当を的中できたので、非常に美味しいレースだったと言えますね。


競馬で年間プラス収支を達成するために

競馬で勝ちたい人は、必ず見ておくべきサイトを紹介。
年間プラス収支の私が、ずっと利用している競馬情報でもあります。
 ↓↓
この馬券学校。

その他、無料で使える競馬情報ランキングは、こちらにまとめました。
 ↓
無料だけど役立つ競馬サイトランキング