▼本日は、馬券で勝っている人の考え方について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬の負け組は、何も考えずに競馬を楽しんでいる。勝ち組は、期待値を計算し、利益を出すために仕事のように真剣に取り組んでいる。
・負け組は、強い馬を探そうとしている。勝ち組は、期待値の高い馬を探そうとする。
・負け組は、目先のレースの結果に一喜一憂する。勝ち組は、長期目線で馬券収支を考える。
・負け組は、重賞レースばかり購入する。勝ち組は、重賞レースにはこだわらず、自信のあるレースを探す。
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼競馬で負けている人は信じられないかもしれませんが、競馬には「勝ち組」が、厳然として存在しています。
勝ち組というのは、私の認識では、「年間プラス収支」を達成している人。
このような勝ち組が、競馬の世界では一定数、存在しているわけです。
▼ただ、その比率は非常に少なく、競馬ファン全体の3~5%くらいかなという印象です。
95~97%は、負け組ということですね。
▼こうやって書くと、馬券は非常に難しいもののように感じますが、パチンコでも株でも、勝ち組の比率というのは非常に少ないものです。
もっと言えば、スポーツの世界でも、ビジネスの世界でも、勝ち組の数は負け組の数よりずっと少ない。
▼では、このような少数派の勝ち組になるためには、どうすればいいのか?
勝ち組と負け組は何が違うのか?
私の考えを列挙してみます↓
・勝ち組は、馬券に取り組むときも仕事と同じように、真剣に取り組んでいる
・勝ち組は、常に長期目線で馬券収支を考えている
・勝ち組は、期待値が高い馬券だけを探している
・勝ち組は、的中率はあまり気にしない
・勝ち組は、競馬を楽しみにしすぎない
・勝ち組は、自信のないレースはG1でも見送る
・勝ち組は、当たっても喜ばず、外れても落ち込まない
はい。
軽く書き出してみましたが、これらは勝ち組の要素のように思います。
▼まず、勝ち組は「真剣に取り組んでいる」
競馬は遊びのゲームなので、ほとんどの人は真剣に取り組んでいません。
競馬新聞で予想を楽しむ。それはいいと思う。
でも、予想を楽しむだけでは、まず勝ち組にはなれないわけです。
▼馬券というのは、自分の大切なお金を賭けるわけですから、仕事と同じように真剣に取り組まなければならない。
少額で趣味の範囲で楽しむなら、遊びでやってもいいんですが、もし勝ち組になりたいと思うなら、しっかり覚悟を決めないと無理です。
▼例えば、自分の狙っている条件のレースでは無いレース。
普通なら見送りです。
でも、それがG1だったら?
あなたは見送れますか?
▼競馬の勝ち組は、そのレースがG1だろうと、自分の条件に合っていなければ、普通に見送ります。
なぜなら、自分のルールに反する馬券購入は、すべて回収率を下げる原因になるからです。
▼馬券には、「馬券を買いたい!」と思わせる魅力があります。
だからついつい、何も考えずに馬券購入してしまう。
これが負け組の特徴です。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
勝ち組は、長いスパンで考える
▼勝ち組と負け組の違いについての考察を続けます。
先程の続き。
次は、「勝ち組は、長期目線で考えている」
▼競馬というのは確率のゲームなので、確率が収束するくらいの期間で考えていかないと、馬券収支は安定しません。
ほとんどの競馬ファンは、目先のレースが当たったとか外れたとか、そういう短期的な視野でしか見ていない。
だから負けるわけです。
▼勝ち組は、ある程度長いスパンで考えている。
最低でも3ヶ月。
3ヶ月以上の収支がプラスになれば、それで良しなんです。
▼なので、1ヶ月の馬券収支がマイナスだったとしても、それはどうでもいいこと。
なぜなら、確率には必ず偏りが発生し、それはコントロールできないからです。
▼短期的な確率の偏りによるマイナス収支は、最初から織り込んでおかなければならない。
「短期的には負けるものだ」と認識しておくわけです。
そうすることで、一喜一憂せず、長い目で見ていくことができるようになります。
▼馬券の勝ち組といっても、結局みんな同じなんです。
長期スパンでプラス収支にすることを考えているだけ。
どんな勝ち組でも、毎週大儲けしている人はいません。
ここを勘違いしないほうがいい。
▼負け組の競馬ファンは、視野が狭すぎるわけ。
「ああ、今週も負けた…。もうダメだ…」という感じで、目先のレースに一喜一憂してしまうわけです。
これをやってしまうと、長期的な期待値分析がおろそかになり、さらに負け組になります。
▼競馬の場合、どんなに予想に時間をつぎ込んでも、ちょっとしたレース中のトラブルで大きく着順が変わってしまいます。
なので、予想を頑張れば勝てるようになるわけでは無い。
それは努力の方向性が違うわけです。
▼勝ち組は、目先のレースを当てようと努力する訳では無い。
そうではなくて、長期回収率をプラスにするための努力をしているわけです。
そのために、勝ちやすいレースを選んだり、勝算のないレースは見送ったりするわけですね。
▼1つ確実に言えるのは、勝ち組は穏やかな雰囲気です。
それに対して、負け組は熱くなっている。
負け組の方が、競馬を楽しんでいる感じはしますが、お金は減ってしまいますね。
競馬は趣味のゲームなので、どちらでも良いと思いますが、もしあなたが勝ち組になりたいなら、勝ち組のクールな雰囲気を身に付けることが重要です。
▼▼では次に、「勝ち組は、期待値が高い馬券だけを探している」ということについて。
これは、馬券で利益を出すために、最重要ポイントと言ってもいい部分です。
▼まず期待値というものを簡単に説明してみましょう。
例えば、わかりやすく単勝馬券で考えてみます。
単勝馬券は、最大で18通りの買い目があります。
そして当然ですが、この18点にはそれぞれオッズが決められています。
▼単勝馬券の中で、最もオッズが低い馬を、1番人気馬と言いますね。
そして、18頭立てなら、最もオッズが高い馬が18番人気になるわけです。
▼ここまでは誰でもご存知かと思います。
ただ、競馬で勝つためには、ここで思考停止してしまうとダメなわけです。
▼ほとんどの競馬ファンは、オッズしか見えていない。
目に見えるものしか見えていないわけです。だから負ける。
しかし、すべての馬券には、目に見えない期待値が存在しているわけです。
▼期待値というのは、わかりやすく言えば、回収率に近いですね。
そのパターンの馬券を買い続けたときに、どれくらいの回収率になるか?
これが馬券における期待値と、私は定義しています。
▼なので、すべてのレースに1番人気が存在していますが、それぞれの1番人気は期待値が違うわけです。
儲かる1番人気もいれば、儲からない1番人気もいる。
馬券で利益を出すためには、儲かる1番人気を探して、そこだけ購入しなければならない。
まあ、これは1番人気馬から流す場合なので、軸候補を1~3番人気まで広げるとすれば、1~3番人気馬の中で、期待値が高い馬がいるレースで勝負する、ということになります。
▼私が見たところ、ほとんどの競馬ファンは、この作業ができていない。
ただ何となく競馬新聞を見て、「この馬が良さそうだ!」というフィーリングで軸馬を決めてしまうわけです。
だから、ほとんどの競馬ファンは、負け組になってしまうんですね。
▼馬券で勝ち組になるためには、馬券を当てる必要は無い。
逆説的なんですが、馬券の的中確率と馬券の期待値は、まったく別物なんですね。
▼的中率なんて、オッズが低ければ高くなる。
逆に、穴狙いすれば、的中率は低くなる。
ただそれだけの話です。
だから、馬券で儲けたければ、的中率はあまり重視しない方が良いということになります。
勝ち組になるために見なければならないのは、目に見えるオッズや的中率ではなく、目に見えない期待値なんですね。
▼▼では次に、「勝ち組は、的中率はあまり気にしない」ということについて。
先ほども少し書きましたが、競馬における的中率というのは、オッズに依存します。
要するに、人気がある馬を買えば的中率は高くなるし、人気がない馬を買えば的中率は低くなるわけです。
▼この的中率というのは、利益とは全く関係がありません。
的中率が高い馬券でも、期待値が低ければ回収率は低くなり、損失が出ます。
逆に、的中率が低い馬券でも、期待値が高ければ回収率は高くなり、利益が出るわけです。
▼もちろん、的中率が高くて回収率も高ければ、それが最高なんですが、なかなかそうもいかないのが競馬です。
競馬においては、的中率を求めすぎると、回収率が下がってしまうケースが多いからです。
なぜかと言うと、的中率を求めるという事は、人気サイドを買うということであり、人気サイドを買えば合成オッズが下がり、回収率が上がりにくくなるからです。
▼例えば、単勝馬券で最も的中率が高いのは、オッズ1倍台の単勝です。
単勝1倍台の馬というのは、そのレースの中ではダントツで能力の高い馬であり、勝つ確率も非常に高くなります。
なので、単勝で的中率を追求すると、最終的には、単勝1倍台の馬に辿り着きます。
▼しかしながら、オッズ1倍台の単勝を買い続けて利益を出す事は、非常に困難です。
オッズ1倍台ということは、倍率は2倍未満であり、合成オッズ2倍未満ということになります。
ここまでオッズが低くなってしまうと、単勝控除率の20%の壁を越えるのが難しくなるわけです。
その結果、オッズ1倍台の単勝は、買い続けるとマイナス収支になりやすいわけですね。
▼なので、競馬の勝ち組は、断然人気の馬から馬券を買う事は少ないです。
断然人気の馬に死角がある時に、それ以外の馬から馬券を購入するか、あるいはそのレースは見送りにするわけです。
なぜかというと、上述した通り、合成オッズが低い馬券では、利益を出すことが困難だからです。
▼勝ち組が的中率を気にしないのは、回収率の方が重要だと考えているからです。
回収率をプラスにするためには、ある程度、穴狙いする必要がある。
穴狙いすれば、的中率は下がってしまう。
でもいいんです。回収率がプラスになれば。
回収率を100%以上にするために、あえて的中率を下げる。
それが勝ち組の発想ですね。
▼▼では次に、「勝ち組は、競馬を楽しみにしすぎない」ということについて。
競馬は、とても楽しく、刺激的な娯楽です。
馬券を購入してレースを見れば、脳内麻薬のドーパミンが分泌され、非現実的な気分を味わうことができます。
仕事で嫌なことがあっても、家庭がうまくいっていなくても、馬券を購入してレースを見れば、その瞬間はすべてを忘れることができる。
だから多くの競馬ファンは、毎週の競馬を楽しみにしています。
しかし、ここが落とし穴だったりするわけです。
▼競馬で勝つためには、そして馬券で利益を出すためには、事前に「マイルール」を決めておき、それを厳守する必要があります。
例えば、「期待値の高い1番人気馬から、4~8番人気あたりへ流し。合成オッズ3~4倍」と、最初に決めたら、それに合致するレースだけを購入することが重要です。
たとえ重賞レースであっても、自分のルールに反するレースは購入しない。
これが勝ち組の特徴ですね。
▼勝ち組は「ドライ」です。
競馬に対して、冷めているというか、達観している人が多いです。
どんなに盛り上がるG1レースがあっても、テンションが上がって買いすぎてしまうということはないし、常に冷静な目で全体を見ています。
競馬というのは、JRAとの戦いではなく、他の馬券参加者との戦いですから、全体の雰囲気を見て、人と違う道を行くという冷めた態度が、勝ち組への道につながっていくわけです。
▼なので勝ち組の人々は、競馬で勝っているにもかかわらず、それほど競馬を楽しみにはしていない。
競馬で勝っている人ほど、「競馬開催がない週があってもいいよね」と思っている。
冷めた目で見れば、競馬の勝ち組になれるわけではないですが、競馬の勝ち組の多くは、冷めた目で競馬を見ているわけです。
そうでなければ、勝ち残れないからです。
▼それに対して、競馬の負け組は、「毎週の競馬を、とても楽しみにしている」
平日の月曜日から、その週の重賞レースをチェックし、出走馬をチェックし、早くも予想を始める。
「今週の重賞レースは、宝塚記念かー。楽しみだなー。ワクワク」という感じで、とにかく競馬が好きで、競馬を楽しみにしている。
これはこれで、娯楽としては素晴らしい効果があるわけですが、傾向としては、負け組になりやすいタイプになります。
▼競馬の勝ち組は、「自分のルールにきっちり当てはめて、クールに馬券購入する」
競馬の負け組は、「感情に流されて、ドキドキワクワクしながら、熱く馬券購入する」
娯楽として、競馬の刺激を楽しむには、負け組の考え方の方が良いのかもしれませんが、もしあなたが勝ち組になりたいなら、勝ち組の考え方を取り入れた方が良いと思いますね。