ワイド馬券の買い方

▼本日は、ワイド馬券について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。

まず、結論から書いていきます↓


・ワイド馬券の買い方のコツは、①ワイド流しでダブル的中を狙う ②ワイドボックスでトリプル的中を狙う ③ワイド1~2点買いで高回収率を狙う

・ワイドには当たり馬券が3つあるため、ダブル的中やトリプル的中が発生する。これを狙うと回収率を上げやすい。

・ワイドは、馬連1点勝負のリスクヘッジとしても機能する。馬連1点買いと同じ買い目をワイドでも購入して、3着でも的中が拾えるようにする戦略は有効。

・ワイドボックスでトリプル的中を狙う場合は、4頭ボックス6点買いが基本。



ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。



ワイド馬券とは、1~3着に入る馬を、2頭予想する馬券種です。

1~3着に入る組み合わせは「3通り」あるので、ワイドの当たり馬券は、3つということになります。
(同着は例外)


▼馬連の場合は、1-2着の1点だけが的中となりましたが、ワイドは3点まで的中となる。

なので大体、馬連の3倍の的中率になります。



▼その代わり、オッズは平均で3分の1程度になってしまう。当然ですね。

このような「的中率の高さ」と「配当の低さ」を考慮しながら馬券構成するのが、ワイドの魅力です。



▼基本的なワイド馬券の買い方としては、

軸1頭。相手3頭ながし

このような形がベーシックかと思います。



▼この場合、入り方によっては、「ダブル的中」もあります。

ワイドの場合、的中馬券が3つあるので、ダブル的中やトリプル的中があるのが、楽しみなところです。



▼ワイドで、回収率を上げる場合、このようなダブル的中やトリプル的中をいかに取れるかがポイントになります。

トリプル的中を狙う場合は、「ボックス買い」ということになります。

ダブル的中を狙う場合は、上述した通り「流し」ですね。



▼「ワイドの1点勝負」というのも、効率が良い買い方になりますが、この場合は、ダブル的中やトリプル的中がないので、的中確率を上げていかないと、回収率も上がらないことになります。

尚、ワイドの1点勝負の場合、馬連1点勝負のリスクヘッジという形にするケースも多いです。



▼例えば、馬連で1-2を買うとしたら、ワイドでも1-2を押さえるわけです。

これにより、馬連1-2が、1-3着や2-3着で不的中になっても、ワイドの押さえが的中します。



このような、「馬連とワイド各1点勝負」というスタイルは、プロ馬券師でも使っている人が多い印象です。

狙うレースとしては、基本的には本命サイドで決まるレース。

本命サイドを1点勝負で、馬連とワイドそれぞれ狙うわけです。



▼まぁ、このような1点勝負は、競馬に慣れてからでも良いかと思います。

ワイドは基本的には、先ほども書いた通り、軸馬を1頭決めて、相手3頭くらいに流す。

この形を練習していくと、馬連や三連複にも応用できるようになります。



ワイド3点ながしの場合は、ワイド1点勝負と違って、ヒモ馬は少し人気薄に流した方が効率が良いです。

ワイド3点ながしで、軸馬もヒモ馬も人気馬にしてしまうと、平均配当が低すぎて、なかなか回収率が上がらないからです。


競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開

▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」

これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。

私が、年間プラス収支を達成できたのは、

やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。




ワイド馬券の軸馬の選び方

▼ワイド馬券の買い方についての考察を続けます。

ここまで書いてきた通り、ワイド馬券の基本的な買い方としては、


・本命サイドで決まりそうなレースで、ワイド1点勝負

・軸馬が明確なレースで、ワイド3点勝負



このような感じになるかと思います。



▼ワイド1点勝負の場合、オッズを必ずチェックして、1倍台だったら見送りも検討します。

合成オッズが2倍未満だと、なかなか長期回収率をプラスにするのは難しいからです。



▼まぁ1倍台でも、長期的な収支をプラスにすることは可能なんですが、厳密に勝負レースを選択する必要があります。

つまり、「自信があるレースでだけ勝負する」ということ。



自信があるというか、もうちょっと客観的に言うと、「期待値が高いレースでだけ勝負する」

そのワイド1点の買い目の期待値が、確実に高いと思われる時だけ勝負するわけです。



▼これは漫然と競馬新聞を見ていてもわかりません。

基本的には、データ分析して判断することになります。

ただ、データが苦手な人もいると思うので、その場合は、別の武器を用意します。



▼いつも書いていますが、「データ・血統・パドック」ですね。

これのどれか1つでいいので、自分の好きなジャンルを選んで、それを研究していく。

理解が深まってくると、期待値が高い馬や、期待値が高い条件が見えてくるようになります。



▼では次に、ワイド3点勝負の場合。

この場合は、「軸馬の期待値が高いレース」を選ぶことになります。



▼軸馬は、私の場合は人気馬から選びます。

つまり、人気馬の中で、明らかに複勝回収率が高いと思われる馬を発見したら、その馬からワイド3点ながし。

これだけのシンプルな戦略でも、回収率100%以上を狙うことが可能です。



▼ポイントは、「複勝回収率が高い人気馬」をしっかりと選ぶことですね。

ワイド馬券なので、単勝回収率は高くなくても大丈夫です。

とにかく、3着以内に確実に入ってきそうな人気馬。

これを全36レースの中から探し出すわけです。



▼軸馬さえ決まれば、ヒモ馬は中穴馬から適当に3頭選ぶ。

もちろん、相手ヒモ馬の期待値も高いに越したことはないんですが、軸馬の期待値が明確に高い場合は、ヒモは適当でも利益は出ることになります。



▼▼それでは、このような馬券戦略を用いて、どのようにワイド馬券を購入したらいいのか、具体例を見てみましょう。

まず、2019年のセントウルステークス。
ここは、タワーオブロンドンとミスターメロディのどちらを軸にするかがポイントでした。



▼ただ、私としては簡単な問題で、ミスターメロディの前走、高松宮記念は枠順と展開に恵まれ過ぎたので、ここは過剰人気と判断しました。

タワーオブロンドンは、1200mなら安定しているし、ワイドの軸としては理想的な馬でしたね。

鞍上のルメールも、回収率が最も高い騎手の一人であり、特に重賞レースでは積極的に狙っていける騎手です。



▼したがって、このレースの買い目は、ワイドでタワーオブロンドンから中穴馬3頭へ流し、ということになります。

相手ヒモ馬は、開幕週と言うこともあり、先行できそうな馬から選びます。

マテラスカイ・イベリス・ファンタジストを選びました。



▼結果は、タワーオブロンドン⇒ファンタジスト⇒イベリス

で決まり、ワイドがダブル的中。

780円と、350円で、合計1130円。

3点買いだったので、賭け金は4倍近くになっており、合成オッズ的にも悪くない狙い方だったと思います。



▼ワイド馬券の場合、配当が低く、的中率が高いという特徴から、ついつい「大穴馬」を狙ってしまう人が多いです。

例えば、10番人気以下の大穴ですね。

このような大穴狙いは、的中すれば、その瞬間は一気に回収率が上がりますが、長期的には回収率が低迷する可能性が高いです。



▼ワイドの大穴ゾーンというのは、多くの人が購入する配当ゾーンになるので、過剰人気になりやすく、回収率が下がりやすいんですね。

特にワイドの場合は、「大穴だからワイドにしておこう」と考える人が多く、大穴サイドの期待値が下がりやすくなります。



▼そのため、私が推奨するのは、ワイドなら、「軸は人気馬・ヒモは中穴馬」という形なわけです。

先程のセントウルステークスのイメージですね。

セントウルステークスでは、特に奇をてらった穴狙いはしていませんが、ワイドダブル的中によって、一気に回収率が上がりました。



▼ワイド流しのコツは、とにかく軸馬の選定になります。

先ほども書きましたが、軸馬の期待値さえ高ければ、相手ヒモ馬は中穴から適当に選んでも、長期的にはプラスになる可能性が高いです。

ワイドの場合、ヒモに意識を集中しすぎてしまい、軸馬がおろそかになっている人が多いです。

なので、ワイド流しで勝負する場合は、とにかく軸馬の期待値を高めることに意識を向ける。

それによって、長期回収率は高まっていくと思います。



▼▼では次に、「ワイドボックスで、トリプル的中を狙う」ということについて考えてみたいと思います。

ワイド馬券で回収率を上げるポイントは、ダブル的中とトリプル的中です。

この2つを狙うことによって、配当が低いワイド馬券でも、一気に回収率を上げることが可能になります。



▼ここまでは、ワイドダブル的中について考察してきました。

次は、ワイドトリプル的中です。

ワイドのトリプル的中は、「ワイドボックス」で取ることができます。

ボックスとは、複数の馬の組み合わせを、すべて購入する買い方ですね。



▼ワイドボックスで、ワイドトリプル的中を取ることができれば、プラス収支にしやすくなるわけですが、適当にボックス買いしても、なかなか回収率は上がりません。

ワイドboxで狙う場合でも、ポイントがあります。



▼まず、私がよくやる買い方としては、

「中穴ワイド。4頭ボックス」です。

4~9番人気の6頭から、2頭を切って、残りの4頭でボックス買い。

シンプルな中穴狙いですが、この買い方でワイドトリプル的中を取ることができると、一気に回収率が上がります。
(マツリダ予想より引用)


▼なぜ中穴ボックスにするかというと、本命サイドのワイドは、配当が低すぎて、ボックス買いなどの多点買いには向かないからです。

また、大穴馬のワイドは、購入する競馬ファンが多すぎて、基本回収率が低くなりがちなので、私はほとんど狙いません。



▼中穴ワイドボックスで購入する場合の、最大のポイントは、「レース選び」ということになります。

ワイドボックスに限らないことですが、自分の戦略にマッチしたレースを選ぶことが、馬券で勝つためのコツになります。



中穴ワイドボックスで狙うなら、中穴馬が上位に来そうなレースを選ぶ必要がある。

という事は、「単勝1倍台の馬がいるレース」などは、不向きということになります。

単勝1倍台の馬がいると、その馬が80%くらいの確率で馬券圏内に入ってきてしまうので、ワイドの席が2つ奪われるし、断然人気馬が入ってくると、ワイドの配当が下がってしまうので、断然人気馬がいる時は、ワイドボックスは狙わない方が良いということになります。



▼また、「少頭数のレース」も、人気馬が強いので、中穴ワイドボックスには不向きです。

中穴ワイドを狙うなら、出走頭数は14頭以上を目安にしていくと良いかと思います。



▼▼では次に、具体的なケーススタディーを見てみましょう。


ステイヤーズステークス2021年

1着 ディバインフォース(6番人気)
2着 アイアンバローズ(4番人気)
3着 シルヴァーソニック(5番人気)

ワイド490円・670円・620円



はい。
このレースは、1番人気のカウディーリョが、単勝5.0倍と全く信頼できなかったため、ワイドの中穴馬ボックスが狙えるレースでした。



▼出走頭数は13頭とやや少なめでしたが、上位人気馬が弱く、中穴馬の期待値が高いレースだった。

そこで、このようなレースでは、4~9番人気から2頭を切って、残り4頭のワイドボックスとします。



▼まず、切る2頭を決定します。

4~9番人気から2頭を切る場合は、9番人気から逆走して見ていくと、迷わずに決めやすいです。



▼9番人気のセダブリランテスは、かつては重賞レースで活躍した馬でしたが、長期休み明けを挟み、その後は低迷。

2ケタ着順が続いており、全く狙い目がないので、これは切り。

8番人気のゴーストは、長距離適性はありますが、重賞レースで馬券になった事はなく、格下で期待値は低いので、これも切り。



▼ということで、あっさり2頭を切ることができたので、残り4頭のワイドボックスとなります。

買い目構成は下記の通りです。


【ワイド4頭ボックス】⇒4~7番人気ボックス

という感じですね。

シンプルな構成になりました。



▼結果は、6番人気⇒4番人気⇒5番人気と入り、ワイドはトリプル的中となりました。

配当はやや低めでしたが、490+670+620=1780円。

6点買いだったので、レース回収率は約300%と、まずまずの結果となりました。



▼このレースのポイントは、やはり1番人気のカウディーリョの単勝オッズが5.0倍と、凡走する可能性が高い数値だったこと。

単勝オッズは、高ければ高いほど、その1番人気は惨敗する確率が高くなります。

目安としては、1番人気の単勝オッズ4倍以上なら、信頼できないと見て、他の馬から馬券購入することを考えてもよいかと思います。



▼1番人気のカウディーリョは、単勝オッズが高すぎたことに加えて、重賞レースに実績もなかった。

前走の丹頂Sを、タイム差なしの0.0秒差で勝っただけで、重賞レースで馬券になった事はない。

このようなタイプは、典型的な「危険な人気馬」であり、手を出しにくい馬になります。

重賞レースで馬券購入する場合、人気の軸を決める場合でも、穴馬を探す場合でも、「重賞実績」は非常に重要なポイントになるので、予想の際は、注意して見ておくことをおすすめします。


競馬で年間プラス収支を達成するために

競馬で勝ちたい人は、必ず見ておくべきサイトを紹介。
年間プラス収支の私が、ずっと利用している競馬情報でもあります。
 ↓↓
この馬券学校。

その他、無料で使える競馬情報ランキングは、こちらにまとめました。
 ↓
無料だけど役立つ競馬サイトランキング