▼本日は、重賞やG1が当たらない原因について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・重賞レースは難しい。その理由は下記の通り↓
・重賞レースは、頭数が多くなりやすいから難しい
・重賞レースは、各馬の能力差があまりないから難しい
・重賞レースは、多くの馬の調子がいいので難しい
・重賞レースは、競馬初心者さんの参戦が多いから難しい
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼競馬には、平場レースから特別戦、そして重賞レースと、バラエティー溢れるレースが行われています。
その中でも、最も馬券の売り上げが多いのが、重賞レース。
競馬新聞やメディアでも、重賞レースを中心に特集が組まれます。
▼なので、これを読んでいるあなたも、馬券の中心は重賞レースになっていると思います。
私の個人的な見解では、重賞レースより、平場や特別戦の方が勝ちやすいわけですが、これは別の記事で解説しています。
参考記事
↓
競馬 レースの選び方
▼本日のテーマは、「重賞レースが難しい原因」
これを考えてみたいと思います。
▼重賞レースって、なかなか当たらない気がしませんか?
重賞レースは、平場や特別戦より的中率が低い気がする?
それは気のせいではありません。
▼実際、同じ買い方で買う場合、平場の方が的中率が高くなりやすいです。
なぜ重賞レースは、的中率が低くなりやすいのか?
重賞レースが当たらない原因を列挙してみます↓
・重賞レースは、頭数が多くなりやすいから
・重賞レースは、ハイレベルなメンバーになることが多く、各馬に力差があまりないから
・重賞レースに出てくる馬は、仕上がり状態が良く、大穴馬の激走が多いから
・重賞レースは、競馬初心者さんの参戦が多く、オッズが歪むから
はい。
私が見たところ、重賞レースが当たらない原因は、このあたりにあると思われます。
▼まず、「重賞レースは頭数が多くなりやすい」
重賞レースというのは、賞金が高額であるため、各陣営、どうしても勝ちたいレースになります。
そのため、必然的に多頭数のレースになりやすくなる。
競馬というのは、多頭数になればなるほど的中率が下がります。
▼次に、「重賞レースは、各馬の能力が接近している」
重賞レースに出てくるような馬は、そのほとんどがエリートであり、頂上決戦です。
現代競馬では、調教によって各馬の能力はしっかり高められており、重賞レースに出てくるような馬は、どの馬も強いわけです。
▼どの馬も強い。能力に差がない。
そうなってくると、必然的にレースは荒れやすくなり、馬券も当たりにくくなるわけです。
▼それに対して、平場のレースでは、玉石混交。
つまり、弱い馬も強い馬も、ごちゃまぜになっている。
だから、決着傾向を読みやすいわけです。
重賞レースより、平場の方が的中率が高くなりやすいのは、出走馬の能力に差があるからなんですね。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
重賞レースで勝てない理由
▼重賞・G1レースが当たらない原因についての考察を続けます。
先ほどの続き。
重賞レースが当たらない原因、その3。
「重賞レースに出てくるような馬は、各馬みんな調教状態が良い」
上述した通り、重賞レースというのは非常に賞金が高額です。
なので各陣営、しっかりと仕上げてくるわけです。
▼平場だと、明らかに調教が適当な馬がいたりするわけですが、重賞レースに出てくる馬は、その多くがしっかり仕上げられています。
これにより、大穴馬でも激走のチャンスが広がる。
その結果、波乱の決着になりやすくなり、馬券は当たりにくくなるわけです。
▼次に、「重賞レースは、競馬初心者さんの参戦が多く、オッズが歪みやすい」
中央競馬のオッズというのは、競馬ファンの投票によって決まります。
なので、競馬ファンが間違った方向に投票を進めると、後から投票する人も、そのオッズを見て、間違った投票をしてしまうケースが多々あります。
▼例えば、「弱いのに1番人気になっている馬」
重賞レースでは、たまにこのような1番人気馬が出現します。
なぜ弱いのに1番人気になるかというと、競馬新聞に印がたくさんついているからです。
▼競馬のオッズは、競馬新聞の印に左右される面が非常に大きい。
特に重賞レースの場合、競馬初心者さんが、競馬新聞の印で馬券購入することが多いので、オッズが間違っているケースがよくあるわけです。
▼弱い1番人気馬を見て、あとから馬券を購入する人も、その1番人気を信頼して馬券購入してしまう。
その結果、オッズとパワーバランスが崩れてしまい、オッズを見て馬券購入した人は、当たらなくなってしまうわけです。
▼このように、重賞レースには当たらない要素がたくさんあります。
私があまり重賞レースを推奨しないのも、このような理由によります。
重賞レースにこだわらなければ、あなたの馬券的中率は、もっと上がりやすくなる可能性を秘めているわけです。
▼重賞レースには、有名な馬がたくさん出てくるし、新聞やテレビのメディアでも、重賞レースを中心に報道します。
そのため、何も考えずにいると、ついつい重賞レースばかり購入することになってしまいます。
でも、上述した通り、重賞レースは的中率が低いので、重賞レースばかり購入していると、馬券成績は散々なものになってしまう可能性があるわけですね。
▼▼とは言え、重賞レースは、世の中に出回っている情報量が非常に多いので、予想材料には困りません。
なので、無数の情報を集めて、それを分析する能力が高い人にとっては、重賞レースは勝ちやすいレースになります。
▼自分が重賞レースを得意かどうかは、馬券収支をつけてみればすぐにわかると思います。
まず、競馬では馬券収支をつけている人が非常に少ない。
なんとなく馬券を購入して、当たった!外れた!と、一喜一憂して終わり。
これでは自分の馬券データがないので、反省ができないんですね。
▼なので、馬券収支は必ずつけた方が良いと思います。
最低でも、「購入したレース」「賭け金」「払戻金」
この3つは絶対につけておくべきでしょう。
これだけ付けておけば、とりあえず的中率と回収率は出すことができます。
▼それに加えて、「クラス」を記載しておくと、さらに発展的なデータ分析ができます。
自分が馬券購入したクラスがわかれば、自分自身が重賞レースが得意なのか、平場レースが得意なのかが分かるわけです。
▼もし自分の馬券収支が、どちらかに偏っていた場合は、自分の得意な条件の方で勝負していくと良いです。
極端に重賞レースの成績が悪い人は、重賞レース以外で勝負する。
逆に、重賞レースの回収率が良い人は、重賞レースで勝負する。
このような分析を行うことによって、レースを選べるようになるし、馬券戦略を大幅に改良しなくても、自然と回収率を上げることができるわけです。
▼今まで、重賞レースばかり購入して、全体の回収率がイマイチだった人は、重賞レース以外のレースも購入してみると良いです。
あるいは、実際に購入しなくても、シミュレーションでエア馬券をテストしてみると良いですね。
重賞レースの成績が悪い人でも、平場レースや特別戦では回収率が高くなるということは、よくあるからです。
▼ここまで書いてきたとおり、重賞レースは難しい部分があります。
重賞レースは競馬の華ですが、必ず購入しなければならないと言う訳では無い。
自分が平場レースが得意なら、馬券は平場で勝負して、重賞レースは「見て楽しむ」だけでもいいわけです。
▼競馬の負け組は、これができない人が非常に多い。
馬券を買いたくて仕方がないわけです。
でも、勝ち組になりたければ、「馬券を購入しないでレースを見る」ということができるようにならなければならない。
自分にとって勝ち目がないレースは、馬券購入せずに見送り。
これができるようになれば、勝ち組に一気に近づきます。
▼▼このように、馬券を購入せずにレースを見るだけ、というスタイルを「見(ケン)する」と言います。
ケンは、馬券の勝ち組になるために、必須のスキルになります。
スキルというと大げさに聞こえますが、競馬においてレースを見送るというのは非常に難しいです。
なぜなら、馬券には脳内麻薬のドーパミンが絡んでくるからです。
▼競馬はギャンブルなので、馬券を購入してレースを見ると、脳内麻薬のドーパミンが大量に放出されます。
そこで、とても強い刺激を得ることができるわけです。
強い刺激は、日頃の嫌な事を全て忘れることができる。
つまり、馬券を購入してレースを見ると、一瞬だけ気持ちよくなれてしまうわけです。
▼この快感があるため、人間はどうしても馬券を購入したくなります。
そこにレースがあったら、馬券を買いたくて、うずうずしてしまう。
「このレースは自信がないから、買わない方がいいんだろうなぁ」と思っても、買わずに見送ることができる人は少数派です。
▼競馬に勝ち組が少ないのは、このような「ケン」ができない人が多いからです。
競馬はとても奥が深く難しいゲームですが、「自信のないレースは全て見する」ということを徹底できれば、年間プラス収支にすることは、それほど難しくありません。
それくらい、ケンは重要なポイントなんですね。
▼このようなケンは特に、重賞レースとの関わりにおいて大切な要素になります。
上述した通り、重賞レースは難しいです。
重賞レースやG1レースは、頭数が多く、各馬の能力が接近しており、各馬の調教状態もいいので、波乱になる確率が高い。
なので的中率が下がる。
したがって、明らかに難しそうな重賞レースは、ケンすることが大切なわけです。
▼私自身も、主戦場は、第9レース~第11レースの特別戦ですが、重賞レースは見送ることも多いです。
特に、15頭以上の多頭数の重賞レースや、ハンデ戦の重賞レース、あるいはローカル開催の重賞レースは非常に難解なので、ケンすることが多いですね。
重賞レースは見送って、第9~10レースあたりから、1日0~2レース選んで勝負する。
このようなスタイルを多用することにしてから、私の馬券収支は、ずっとプラスになっています。
これはあくまでも私のやり方ですが、それくらい重賞レースは難易度が高く、重賞レースばかり購入していると、マイナス収支になりやすいと思うわけです。
▼▼では次に、重賞レースが難しい理由について、具体的なケーススタディーを見てみましょう。
【フローラステークス2022年】
1着 エリカヴィータ(5番人気)
2着 パーソナルハイ(4番人気)
3着 シンシアウィッシュ(9番人気)
馬連5710円
三連複46490円
はい。
このレースは、重賞レースの難しさが典型的に出ていたレースでした。
▼まず1番人気は、新馬戦を勝って、チューリップ賞を出遅れて惨敗した、ルージュスティリア。
福永騎手がその素質を高く評価したことから人気になっていましたが、強さと脆さが混在するタイプで、1番人気としては信頼できないタイプ。
▼2番人気は、マイル戦しか走ったことがない、ラスール。
フローラステークスは2000mのタフなコースで、1600mとは求められる適性が違う。
ラスールは、ルメール騎手人気ということもあって2番人気に支持されましたが、こちらも信頼できないタイプ。
▼この信頼できない2頭が、単勝オッズ3.3倍と3.8倍で接近しているというオッズバランス。
2頭とも信頼できないという時点で、この2頭以外の馬を軸馬にしなければならず、この時点でかなり難解なレースだと言えます。
▼単勝オッズは、4番人気と5番人気の間に、ややオッズの断層がありますが、それほど大きな断層ではなく、牝馬限定戦ということもあり、下位人気までチャンスのあるメンバー構成でした。
このようなパワーバランスの場合、「中穴馬のワイドボックス」というのが期待値の高い買い方になりやすいです。
ただ、このような変則的な買い方は、競馬初心者さんには難しく、なかなか狙えないと思います。
▼レースの結果は、予想通り、信頼できない1番人気と2番人気が惨敗し、「5番人気⇒4番人気⇒9番人気」という中穴決着。
ちなみに私はこのレース、先ほど書いたように、中穴のワイドボックスで的中しています。
馬券の基本が頭に入っている人は、このような変則的な狙い方で的中を取ることができますが、初心者さんだと難しいですね。
▼重賞レースでは、このような難解なレースが、毎週のように押し寄せます。
なので、重賞レースの買い方としては、「そのレースによって、臨機応変に買い方を変える」というのが基本になります。
ですがこれは、馬券上級者の戦略になるので、まだあまり馬券に自信がない人は、難しい重賞レースはケンして、簡単な平場や特別戦で勝負する方が、的中率と回収率は高くなりやすいと思いますね。