▼本日は、おすすめの馬券種について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・私が個人的に儲かると思うオススメ馬券種は、三連複・ワイド・三連単
・逆に、儲けにくいと感じる馬券種は、複勝・馬連
・基本的に、難しい馬券種の方が回収率は上げやすい。的中率と回収率は、反比例の関係になりやすい
・ただ、競馬初心者さんの場合は、簡単な馬券種を選んだ方が、回収率は上がりやすい傾向にある
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。

▼中央競馬では、9種類の馬券種が発売されています。
まず、簡単に列挙してみましょう。
単勝 80%
複勝 80%
枠連 77.5%
馬連 77.5%
ワイド 77.5%
馬単 75%
三連複 75%
三連単 72.5%
WIN5 70%
(※%は還元率)
はい。
この9種類になります。
▼それぞれ特徴があり、個性的な馬券種ですね。
ではこの中で、最も儲かる馬券種はどれなのか?
まず、私の個人的な馬券収支から考えると、最もプラスになっているのは、「三連複」です。
三連複は、適度に難しく、オッズに歪みが生じやすいので、回収率を上げやすい印象です。
▼馬券というのは、簡単すぎると、回収率を上げにくい。
簡単な馬券種というのは、的中率は高くなりやすいんですが、プラス収支にしにくい部分があります。
例えば、複勝馬券というのはその代表例で、複勝は的中率はかなり高くなるんですが、プラス収支にするのが難しいです。
複勝は、総買い目点数が少なく、オッズも低いので、期待値の高い部分を探すのが困難なんですね。
▼その点、三連複は、総買い目点数が多く、オッズの歪みも発生しやすいので、期待値の高い部分を探しやすい。
総買い目点数を比較してみると、
複勝→最大で18通り
三連複→最大で816通り
これくらいの差があるわけですね。
総買い目点数が多ければ多いほど、オッズに歪みが生じやすく、利益を出しやすくなります。
腕があればの話ですが。
▼つまり、馬券知識が多かったり、馬券の腕があればあるほど、難しい馬券の方が利益を出しやすくなるわけです。
総買い目点数が多い方が、技術介入しやすく、勝ちやすいわけですね。
なので、上手い人ほど難しい馬券種を選択する傾向にあります。
▼逆に、まだ馬券知識が不十分だったり、競馬初心者さんの場合は、難しい馬券種を選ばない方が良い。
競馬初心者さんは、「期待値の高い部分」を見抜くことができないので、難しい馬券種を選んでも、利益に繋がらないからです。
なので、競馬初心者さんは、簡単な馬券種を選んだ方が回収率は上がりやすくなると思います。
特に、「単勝馬券と複勝馬券」は、控除率が低く、還元率が高いので、競馬初心者さんにおすすめの馬券種と言えますね。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。

儲かる馬券種はどれか?
▼ということで、儲かる馬券種の基礎知識について、次の解説をしていきましょう。
では次に、「ぶっちゃけ、一番儲かる馬券種はどれなの?」というご質問に答えてみたいと思います。
▼一番儲かる馬券種はどれか?
この質問をしている時点で、その人は、まだあまり馬券には詳しくないことがわかります。
なぜかと言うと、馬券というのは、競馬ファンのお金を集めて、そこから控除率を差し引いて、残りの75%をまた競馬ファンに還元するというシステムになっているからです。
つまり、馬券というのは、競馬ファン同士の戦い。
なので、勝ちやすい馬券種とか、負けやすい馬券種というのは、基本的には存在しない。
▼馬券は、他の競馬ファンとの戦いなので、自分の知識が他の競馬ファンより上回っていれば、どの馬券種を購入しても、利益は出るわけです。
実際、私の個人的な馬券収支を見ても、ほぼ全ての馬券種でプラス収支になっています。
なぜプラスになるかと言うと、「期待値の高い馬券だけを購入しているから」なんですね。
▼期待値が高い馬券というのは、「過小評価されている馬券」のことです。
ここはちょっとややこしいんですが、馬券で利益を出すためには避けて通れない道なので、頑張ってついて来てください。
▼競馬のオッズは、競馬ファンの投票によって決まります。
基本的には、強い馬はよく売れ、弱い馬はあまり馬券が売れません。
なので、オッズが低い馬は強い。オッズが高い馬は弱い。
基本的にはのようなオッズバランスになるわけですが、このバランスが崩れる時もあります。
▼オッズバランスが崩れるとどうなるか?
「強いのにオッズが高い」とか「弱いのにオッズが低い」という状況が発生するわけです。
なぜ、このような状況が発生するかというと、競馬のオッズは、一般の競馬ファンの投票によって決まるからです。
競馬ファンが間違えることも多々あるからですね。
▼このようなオッズの間違いを狙い撃つことで、馬券で利益を出すことができます。
そして、こういったオッズの間違い(オッズの歪み)は、難しい馬券種ほど発生しやすい。
そう考えると、勝ちやすい馬券種があるとすれば、それは難しい馬券種ということになります。
難しい馬券種とは、「三連単と三連複」ですね。
この2つは、プロ馬券師でも購入している人が多い、難しい馬券種であり、利益を出しやすい馬券種と言えます。