▼本日は、中山芝1600mについて、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・中山競馬場の芝1600mは、内枠有利なコースである
・中山芝1600mでは、1~8番枠の好走確率が高い。9~16番枠は、勝率・連対率・複勝率すべて低くなっている
・中山芝1600mの馬体重は、重ければ重いほど、好走確率が高くなる
・中山芝1600mで勝ち星が多い騎手は、戸崎圭太騎手と田辺裕信騎手。特に、田辺騎手は回収率も高く、狙い目になっている
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。

▼中山芝1600mは、特殊な円形コースで、内枠が有利と言われています。
本当に内枠有利なのか?内枠の馬を買っておけば儲かるのか?
本日は、中山芝1600mの特徴と傾向について、詳しく解説していきたいと思います。
▼まず、中山芝1600mの枠順データを見てみましょう。
【中山芝1600m。枠順データ。連対率】2010~2023年
13.4%
17.9%
15.3%
16.9%
12.9%
14.4%
14.5%
16.3%
11.8%
13.0%
11.7%
13.2%
11.5%
13.4%
11.8%
8.5%
(※上から1~16番枠)
はい。
過去10年以上の、中山芝1600mの連対率成績を枠順別に集計すると、上記のようになります。
▼このデータを見れば一目瞭然ですが、内枠と外枠ではっきりと傾向が分かれています。
このコースで好走確率が高いのは、1~8番枠。好走確率が低いのは、9~16番枠ということになりますね。
中山芝1600mは、タイトな円形コースなので、最短距離を走れる内枠と、距離ロスが出てしまう外枠で、連対率に大きな差が出ています。
なので、このコースの狙い目は、1~8番枠の内枠の馬ということになります。
▼では次に、単勝回収率のデータを見てみましょう。
【中山芝1600m。枠順別の単勝回収率データ】2010~2023年
57(%)
108
64
45
53
94
99
104
50
42
52
70
35
151
62
68
(※上から1~16番枠)
はい。
枠順別の単勝回収率データは、上記のようになります。
▼連対率で見ると、明らかに内枠の成績が良かったわけですが、単勝回収率で見ると、それほどの差はないことがわかります。
なぜ回収率で見ると、差がなくなるのか?
それは、「中山芝1600mは内枠有利であることを、競馬ファンは知っているので、内枠が過剰人気になりやすいから」です。
この件について、後半戦ではさらに詳しく解説していきます。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。

中山芝1600mの馬券に使えるデータ
▼ということで、中山芝1600mの攻略法について、次の解説をしていきましょう。
中山芝1600mは、明らかに内枠有利だが、単勝回収率で見るとそれほどの差はなかった。
これは、内枠の馬が過剰人気になり、回収率が下がるからである。
ここまで解説してきましたね。
▼では次に、複勝回収率についても見ておきましょう。
【中山芝1600m。枠順別の複勝回収率データ】2010~2023年
69(%)
84
76
67
73
73
65
74
68
69
55
71
65
73
80
86
(※上から1~16番枠)
はい。
複勝回収率で見ると、さらに内枠と外枠の差が縮まりました。
▼ここまでをまとめると、「中山芝1600mは、内枠の勝率や連対率が高いが、回収率ではそれほどの差はない」ということになります。
競馬ファンは、中山芝1600mが内枠有利なことを知っているので、内枠の馬がよく売れる。
そして、内枠の馬が過剰人気になり、外枠の馬はあまり馬券が売れなくなる。
その結果、回収率で見ると、内枠も外枠もそれほどの差がなくなるわけですね。
▼このデータを馬券に結びつけていくためには、どうすればいいのか?
私が馬券を購入する際に気をつけていることは、
・軸馬は、内枠の人気馬を選ぶ
・相手ヒモ馬は、外枠の人気薄を選ぶ
ということですね。
▼まず、「軸馬は、内枠の人気馬を選ぶ」
これは、内枠の馬の連対率が高いからです。
軸馬に求められる要素は、好走確率の高さです。
軸馬の的中率が高くないと、全体の的中率も大きく下がってしまうので、軸馬は勝率や連対率が高い馬を選ぶのが基本。
中山芝1600mは、内枠の馬の連対率が高いので、内枠の人気馬を軸馬にする事で、馬券収支が安定します。
▼では次に、「相手ヒモ馬は、外枠の人気薄を選ぶ」
軸を人気馬にしたら、ヒモは人気薄にするのが基本。
この場合、期待値の高い穴馬をヒモにすることによって、全体の回収率を引き上げます。
中山芝1600mでは、外枠の馬が過小評価されることが多いので、外枠は期待値が高くなりやすい。
したがって、ヒモに選ぶのは、外枠の穴馬が良いということになるわけですね。