騎手で買う作戦

▼本日は、騎手買いについて、当研究所の見解を書いてみたいと思います。

まず、結論から書いていきます↓


・騎手買いで儲かるコツは、マイナーな騎手を狙うこと

・ルメール騎手や武豊騎手のような、超有名な騎手は、過剰人気になるので儲からないケースが多い

・儲かる騎手は、その時代によって大きく変動する。永遠に儲かる騎手はいないので、常に情報をアップデートしていく必要がある

・2020~2023年の範囲で儲かる騎手は、川田騎手・松山騎手・横山武史騎手・吉田隼人騎手あたり



ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。



▼競馬は、騎手と馬がセットで走ります。

多くの競馬ファンは、馬を見ることが多く、騎手を見る人はあまりいません。

騎手を見るとしても、リーディング上位の有名な騎手しか見ない人が多い。

しかし、騎手はしっかりデータを分析すれば、騎手データだけで利益を出すことが可能なくらい、有効な戦略になり得ます。

そこで本日は、騎手で買う戦略について、詳しく解説していきたいと思います。



▼まず、騎手で買う場合の最大のポイントは、「あまりメジャーではない騎手を狙う」ということです。

多くの競馬ファンは、ルメール騎手とか武豊騎手とか、超有名な騎手を狙う傾向にあります。

というか、あまり騎手のことを知らないから、有名な騎手を買ってしまうわけですね。

しかし、有名な騎手を買ってしまうと、馬券ではマイナス収支になります。



▼「有名な騎手は上手いから、儲かるんじゃないの?」と思いますよね。でもこれは違います。

上手いから儲かるわけじゃない。上手くても儲からない騎手は山ほどいるわけです。

これが馬券の難しいところであり、面白いところでもありますね。



▼競馬予想というのは、強い馬とか、うまい騎手を買えば儲かるというものではない。

なぜなら、競馬には「オッズ」というものが介在してくるからです。

競馬の勝ち組は、必ずオッズを見ている。

「オッズを制するものは馬券を制す」と言っても過言ではないわけです。



▼これは、騎手買いでも全く同じことが言えます。

騎手を狙う場合でも、必ずオッズを見なければならない。

例えば、同じ馬に騎乗しても、単勝5倍にしかならない騎手もいれば、単勝2倍まで下がってしまう騎手もいるわけです。

ルメール騎手などはその代表的な例で、ルメール騎手が騎乗するだけで、オッズは大きく下がってしまいます。

だから、近年のルメール騎手は、全く儲からない騎手になってしまった。

ルメール騎手は、的中率は高いんですが、回収率が上がらない。

なので騎手買いするなら、超有名な騎手よりも、少しマイナーな騎手を狙うのが有効になるわけですね。


競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開

▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」

これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。

私が、年間プラス収支を達成できたのは、

やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。




騎手買いのコツ

▼ということで、騎手買いについて、次の解説をしていきましょう。

騎手で買う場合は、少しマイナーな騎手を狙った方が儲かる。

もうちょっと詳しく言えば、「名前はマイナーだけど、腕はある騎手」を狙うことが大切です。



▼馬券というのは、結局のところ、「いかに他の競馬ファンが買わない馬券を買うか?」が最大のポイントになります。

これができれば、年間の馬券収支をプラスにできるわけです。

ちなみに、私の年間馬券収支はプラスになっていますが、常に他の競馬ファンが買わないような馬券を買うことを意識しています。



騎手買いで儲けたければ、「上手い騎手」を買うのではなく、「儲かる騎手」を買わなければならない。

これは絶対条件ですね。

では、どの騎手が儲かる騎手なのか?

データ分析の結果を掲載してみましょう。


回収率が高い儲かる騎手。全レース対象】2020~2023年

川田騎手→単勝回収率87%
松山騎手→単勝回収率86%
横山武史騎手→単勝回収率92%
吉田隼人騎手→単勝回収率94%
鮫島克駿騎手→単勝回収率87%
横山和生騎手→単勝回収率91%



はい。
2020~2023年の範囲で、フィルタリングを一切せず、単勝回収率が高い騎手を抜き出すと、上記のようになります。



▼ルメール騎手も、武豊騎手も入っていませんね。

ちなみに、この2人の成績も見てみましょう。

ルメール騎手→単勝回収率69%
武豊騎手→単勝回収率71%


はい。
かなり低い回収率になっていることがわかると思います。



▼ルメール騎手も武豊騎手も、技術的には非常に高い、上手い騎手なのに、なぜ回収率は低くなっているのでしょうか?

これこそが、先ほどから解説している、「過剰人気」の影響によるものです。



▼ルメール騎手と武豊騎手は、あまりにも有名すぎる。

有名すぎて、めちゃくちゃ馬券が売れるわけです。

その結果、馬の好走確率以上に馬券が売れてしまい、オッズが下がって、回収率も下がるわけです。

なので、騎手買いで儲けたければ、このような超有名な騎手を狙ってはならない。

競馬初心者さんが知らないような騎手で、実力のある騎手を狙っていくことが、騎手買いで利益を出すためのポイントになるわけですね。


競馬で年間プラス収支を達成するために

競馬で勝ちたい人は、必ず見ておくべきサイトを紹介。
年間プラス収支の私が、ずっと利用している競馬情報でもあります。
 ↓↓
この馬券学校。

その他、無料で使える競馬情報ランキングは、こちらにまとめました。
 ↓
無料だけど役立つ競馬サイトランキング