▼本日は、JRAの陰謀説について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬の勝ち馬は最初から決められている、という陰謀論はおもしろいが、信憑性は低い
・もしJRAが最初から勝ち馬を決めていたとして、JRAにメリットはあるのか?いや、ないな。
・JRAは控除率で儲けているので、勝ち馬を操作しても、何のメリットもない
・ただJRAは、特定の馬を勝たせることで競馬人気が盛り上がるなら、その馬に有利な枠や馬場を与えるということは、やってくると思う
・また、JRAではなく、競馬サークル内部の人間が、やらせや八百長をすることは、よくある
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。

▼中央競馬は、不正が極めて少なく、公正に馬の強さを決めるスポーツです。
ただそれでも、常に人気のある考え方が競馬には存在しています。
それが、「JRAの陰謀論」です。
▼陰謀論とは、「勝ち馬は最初から決められており、競馬の結果は操作されている」というものです。
この考え方は、競馬が純粋に馬の強さを決めるスポーツではなく、何かしらの大きな力によって操作されている組織である、というものになります。
このようなアプローチ手法は、昔から一部の人々に支持されており、人気のある考え方になりますね。
▼では、本当に競馬の結果は操作されているのか?
本日は、中央競馬の陰謀論について、わかりやすく解説していきたいと思います。
▼まず、私の考えですが、「中央競馬に陰謀はない」と考えています。
なぜかと言うと、JRAが最初から勝ち馬を決めても、JRAには何のメリットもないからです。
▼中央競馬は、馬券の売り上げから平均25%の控除率を差し引いて、残りの75%を払戻金として分配します。
なのでJRAは、最初から利益を天引きしているわけです。
つまりJRAは、売り上げが増えれば増えるほど、利益も増える。
そのような利益構造になっているわけです。
▼そう考えると、「特定の馬を勝たせる」ことで、JRAは何か得をするのか?
しませんね。JRAは、売り上げを伸ばすことが至上命題なので、結果を操作しても何のメリットも得られません。
したがって、「JRAが競馬の結果を操作している!」という考え方は、現実的ではないと思われます。
▼大きなレースで、断然人気馬が惨敗すると、「これはJRAの陰謀だ!」と騒ぐ人が必ずいるわけですが、JRAが控除率で利益を得ている事を考えれば、陰謀論はおかしいとわかるはずです。
JRAの陰謀だと騒ぐ人は、断然人気馬が負ければ、JRAが儲かると思っているんですね。
そこが大きな勘違い。
JRAは、断然人気馬が勝とうが負けようが、最初から利益を確保しているのです。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。

競馬に陰謀はあるか?
▼ということで、陰謀論について、次の解説をしていきましょう。
日本中央競馬会(JRA)は、売り上げさえ上がれば、そこから25%控除できるので、その時点で利益が確定する。
したがって、勝ち馬を操作しても、JRAにメリットはない。
ここまで解説してきました。
では、中央競馬にヤラセはないのか?
▼競馬には、「ヤリ・ヤラズ」という言葉がありますが、このようなやらせは、競馬には存在しないのでしょうか?
これに関しては、「ヤラセはある」と思います。
私は陰謀論に関しては、全く信じていませんが、ヤリ・ヤラズはあると思います。
ヤリとは勝ちに行くこと。ヤラズとはわざと負けることです。
▼例えば競馬は、クラス別に分けられており、勝てば勝つほどクラスが上がっていきます。
つまり競馬は、勝てば勝つほど、相手が強くなっていくわけです。
勝てばうれしいけど、勝つと相手が強くなって、どんどん勝てなくなっていく。
成績が頭打ちになってしまうわけです。これは悩みどころですね。
▼なので、「上のクラスに上がって惨敗を続ける」より「下のクラスのままで惜しいレースを続ける」方が、お金が儲かったりする。
上のクラスに行って10~13着を続けるよりも、下のクラスで3~4着を続けた方が、賞金が稼げるわけですね。
そのため、「わざと勝たせない」という事は、普通に起こり得るわけです。
▼中央競馬でも、たまに騎手がゴール前で追うのをやめてしまい、油断騎乗でペナルティを食らうことがありますが、あれは調教師から、「勝たせないでくれ」と言われている可能性が高いですね。
勝ってしまうと、クラスが上がって、相手が強くなってしまうからです。
▼なので中央競馬でも、ヤラセはあると思いますね。
これを八百長と言うなら、八百長もあるということになります。
このようなヤラセは、陰謀論ではなく、現実的に賞金を稼ぐための戦略なんですね。
ですから、陰謀論を気にする必要はないけれど、ヤリ・ヤラズはあると頭に入れておくと、競馬予想の際にも役に立つと思います。