▼本日は、松山弘平騎手の狙い方について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず私が、松山騎手のデータ(2020年~2023年)を分析した結論から書いていきます↓
・平均単勝回収率は83%と、なかなか優秀な成績
・人気別に見ると、1~4番人気での単勝回収率が高い。強い馬の能力を引き出すことができる騎手
・クラス別に見ると、未勝利戦とG3の単勝回収率がプラス。G3で単勝回収率をプラスにできるのは、技術がある証
・競馬場別に見ると、東京競馬場と京都競馬場が単勝回収率プラスという素晴らしい成績
・競走番号別に見ると、第3レースと第5レースがプラス回収。午前中のレースに強い騎手
・年度別に見ると、2022年の単勝回収率が93%と優秀。毎年安定して高い回収率を出せる騎手
では、これらのデータについて、具体的に解説していきましょう。

▼まずは過去3年半の、すべての成績を見てみます。
松山騎手データ(2020年~2023年)
3022レース騎乗
勝率14%
連対率25%
複勝率35%
単勝回収率83%
複勝回収率76%
はい。
では、ここから馬券に使えそうなデータを抽出・分析してみたいと思います。
▼松山弘平騎手。デアリングタクトで牝馬3冠を達成したトップジョッキー。
若い頃から回収率の高い騎手で、馬券的には儲けやすいタイプ。
本日は、そんな松山騎手の狙い目について考えていきましょう。
▼まず、単勝回収率は83%と、なかなか優秀な成績になっています。
トップジョッキーで、全レースの単勝回収率が80%を超えるのは、上手い騎手と言えます。
この回収率の高さからも、松山騎手は儲かる騎手の部類に入りますね。
▼では次に、人気別の成績を見ていきましょう。
【松山騎手データ。人気別】
86(%)
83
93
83
76
74
77
60
67
55
0
336
0
376
0
0
0
0
(※上から1~18番人気)
はい。
松山騎手の成績を、人気別に分類すると、上記のようになります。
▼このデータを見て分かる事は、「松山騎手は、人気馬に乗って回収率が高い騎手である」ということです。
1~4番人気での単勝回収率が非常に高く、それに対して、人気薄での単勝回収率は平均以下となっています。
松山騎手は、あまりガンガン穴を開けてくるタイプではなく、強い馬の能力をしっかり引き出すタイプですね。
なので、松山騎手の基本的な狙い目は、「人気馬に乗っている時に、軸にする」という形になります。
人気馬をしっかり勝たせることができる騎手なので、軸馬に最適なジョッキーですね。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。

松山弘平騎手の回収率・勝率・連対率
▼ということで、松山騎手について、次の解説をしていきましょう。
先ほどの続き。
松山騎手は、1~4番人気の人気馬で、回収率が高い騎手である。
そのため、彼が人気馬に騎乗している時は、軸馬に最適。
▼彼の1~4番人気での単勝回収率は、86%もあります。
したがって、松山騎手が1~4番人気の時に、その馬を三連単や馬単の1着固定で狙えば、簡単に回収率を高めることができます。
競馬ファンは、ルメール騎手を1着固定にしたがりますが、ルメール騎手は常に過剰人気になるので、あまり儲かりません。
儲ける・利益を出すという観点から考えると、ルメール騎手の1着固定より、松山騎手の1着固定をお勧めします。
1~4番人気の松山騎手は、複勝回収率も80%あるので、三連複やワイドの軸としても有効活用できますね。
▼一方で、5番人気以下の松山騎手は、あまり回収率が高くありません。
5番人気~11番人気までの回収率は、単勝回収率67%・複勝回収率70%と平均以下の成績になっています。
松山騎手は、強い馬の能力を引き出す才能がありますが、力が足りない馬を腕力で持ってくるタイプではないので、穴狙いにはあまり向かない騎手ですね。
▼12番人気と14番人気の単勝回収率が300%を超えていますが、これはサンプル数が少なすぎて参考になりません。
基本的に松山騎手は、人気馬で回収率が高く、穴馬で回収率が低い。
なので、「松山騎手は人気で狙え」ということになりますね。
▼特に、「1番人気の松山騎手」は、非常に信頼できます。
1番人気の時の松山騎手は、単勝回収率86%・複勝回収率86%とかなり高い回収率になっています。
1番人気なら、単勝回収率も複勝回収率もどちらも高いので、どんな馬券種でも儲けることができます。
特に、三連単の1着固定や、三連複の軸1頭ながしで、非常に利益を出しやすい騎手になっています。
▼ちなみに、松山騎手が重賞レースで1番人気の時の単勝回収率は、91%もあります。
G1のデアリングタクトも、しっかり1番人気に応えて、3冠を達成しましたね。
「1番人気の松山騎手は信頼できる」というデータ状況になっています。