▼本日は、軸馬予想について、当研究所の見解を書いてみたいと思います。
まず、結論から書いていきます↓
・競馬の軸馬は、人気馬から選ぶのが基本(1~3番人気あたり)
・軸2頭流しの場合も、基本は人気馬2頭を軸にする。相手は人気薄に流す
・軸馬を人気薄にすると的中率が低くなる。それでも人気薄を軸にする場合は、相手ヒモ馬を人気馬にする
・軸馬は、逃げ馬と先行馬から選ぶと、精度が高くなりやすい。特に下級クラスでは有効な作戦
・あとは、前走1着馬・前走1番人気馬・内枠・上がり3ハロン最速などの馬も、軸馬として期待値が高くなりやすいので狙い目
ではこの根拠について、具体的に解説していきましょう。
▼軸馬は、競馬予想の最も基本となるファクターです。
流し馬券を購入する場合、すべての購入馬券は軸馬との絡みになるので、軸馬の精度が低いと、的中率も回収率も下がってしまいます。
そこで本日は、軸馬の選び方について、詳しく解説していきたいと思います。
▼まず、軸馬選びの基本は、「軸は1~3番人気あたりの人気馬から選ぶ」という点です。
これは、当ブログで昔から推奨している手法ですが、最近は他のサイトでもこのロジックを模倣しているようです。
軸馬選びの基本は、人気馬から選ぶことですが、あまりにもこの手法が広まってしまうと、期待値的な旨味がなくなるので、今度は逆に「人気薄を軸にする手法」が美味しい買い方になってきます。
▼とは言え、競馬初心者さんなどは、まだそこまでの期待値判断ができないと思うので、基本的には軸馬は人気馬でOKです。
注意点としては、人気馬なら何でも良いというわけではなく、「期待値が高い人気馬を軸馬にする」ということが重要です。
▼期待値というのは、簡単に言えば、その馬がどれくらい儲かる馬なのかという指標ですね。
例えば、「強いのにあまり人気がない馬」これは期待値が高い馬です。
逆に、「弱いのにやたら人気がある馬」これは期待値が低い馬ですね。
▼1~3番人気、もしくは1~4番人気くらいの人気馬の中で、このような期待値が高い馬を軸馬にすることができれば、長期的には高確率でプラス収支になります。
逆に、「3番人気くらいまでの馬を軸にすればいいんだな!」と、何も考えずに人気馬を軸馬にしてしまうと、長期的にはマイナス収支になる可能性が高いわけです。
▼では、どのような馬が期待値が高いのか?
これに関しては、様々なファクターが入り混じってくるので、一言では言えない部分があります。
記事後半では、期待値の高い馬の見極め方、期待値が高い軸馬の選び方について、解説していきたいと思います。
競馬の年間収支をプラスにするサイトを公開
▼競馬ファンの最終目標である「年間プラス収支」
これを達成するためには、馬券知識を身につけるしかない。
私が、年間プラス収支を達成できたのは、
やっぱり⇒『このユニークなサイト』で学んだからです。
儲かる軸馬の選び方
▼ということで、軸馬選びについて、次の解説をしていきましょう。
軸馬を選ぶ場合は、とにかく「期待値が高い軸馬」を選んでいくことが重要です。
期待値が高い軸馬を選ぶことさえできれば、その時点でプラス収支はほぼ確定します。
▼期待値が高い馬というと、「的中率が高い馬を探せばいいんだな!」と考えてしまう競馬ファンが多いわけですが、これは全然違います。
的中率が高い馬が、儲かる馬というわけではない。
ぶっちゃけ、的中率なんていくらでも上げることができるわけです。
例えば、単勝1倍台の馬を購入すれば、的中率はめちゃくちゃ高くなります。
でも、単勝1倍台の馬を買い続けても、利益は出ません。
なぜかと言うと、単勝1倍台の馬は、期待値が低いからです。
▼もちろん、単勝1倍台の馬でも、期待値が高い馬はいます。
ただ、数がものすごく少ないわけです。
単勝1倍台の馬を軸馬にして利益を出すためには、かなり厳密にレースを選ぶ必要がある。
「儲かる単勝1倍台の馬」だけを厳選する必要があるわけですね。この作業が難しい。
▼なので、利益を出す事だけを考えるのであれば、単勝1倍台の馬よりも、単勝3倍台の馬を軸馬にした方が、儲けやすいわけです。
これは、合成オッズの概念とも絡んできます。
競馬初心者さんにはちょっと難しいかもしれませんが、慣れれば簡単です。
▼ということで、期待値が高い馬ですが、例えばこのようなファクターがあります。
【期待値が高い軸馬の条件】
逃げ馬・先行馬
前走1着馬(楽勝)
前走1番人気馬
芝の内枠・ダートの外枠
先行して上がり3ハロンのタイムが速い馬
はい。
このような馬は期待値が高くなりやすく、これらを軸馬にしていくと、回収率が上がりやすくなるわけです。
▼まず、「逃げ馬・先行馬」
競馬は基本的に、前に行ける馬が絶対的に有利であり、後方から進める馬は不利になります。
これは特に、下級クラスで顕著な傾向です。
下級クラスの馬券を購入することが多い人は、逃げ馬・先行馬を軸にするだけで、的中率と回収率が上がりやすくなるので、意識していくと良いかと思います。
▼▼競馬では、「前に行ける馬」が有利であり、儲かるわけですが、多くの競馬ファンは差し馬・追い込み馬を好みます。
逃げ馬や先行馬は、捕まったら終わりで、ゴールまでヒヤヒヤするのに対し、差し馬や追い込み馬は、最後まで加速して伸びてくるので、最後まで楽しめるわけですね。
「来い!来い!」「差せ!差せ!」と熱くなれるのが、差し馬・追い込み馬の魅力です。
▼ただ、軸馬としての期待値を考えた場合は、差し馬・追い込み馬は、あまり魅力がない。
データ分析すればわかりますが、逃げ馬/先行馬に比べ、差し馬/追い込み馬は、勝率・連対率・複勝率すべてが低くなっています。
なので、レースを熱く楽しめるからという理由で、差し馬・追い込み馬を軸にしていると、どんどん回収率が下がって、損をしてしまうわけですね。
軸馬に向いているのは、逃げ馬・先行馬。これは頭に入れておいてください。
▼では次に、「前走1着馬(楽勝)」について。
競馬予想で最も重要なファクターは、前走の着順です。
前走とは、前のレースのことですね。
つまり、前のレースの着順が、今回の着順に影響を及ぼすということです。
▼簡単に言えば、前走の着順が良い馬は、今走もよく走る傾向にある。
逆に、前走の着順が悪い馬は、今走も走らない傾向にあるわけです。
これはシンプルですが、非常に重要な競馬予想のルールになります。
▼前走の着順が最も良い馬は、「前走1着」の馬ですね。
なので前走1着の馬は、今走での好走確率が高く、軸馬に向いていると言えます。
これは軸馬選びの基本中の基本なので、理解しておいてください。
▼前走1着というのは、前走で勝っている馬ということです。
前走で勝った馬は、今走でも好走確率が高い。
なぜかと言うと、前走で勝ったという事は、その馬は調子が良い可能性が高く、今走でもよく走る確率が高いからですね。
▼特に、前走で楽勝した馬。このような馬は、今走での期待値が高くなります。
同じ前走1着でも、「ギリギリで勝った馬」と「余裕で勝った馬」では、軸馬としての期待値が違ってくるわけです。
ギリギリで勝った馬は、あまり期待値が高くならない。
それに対し、余裕で勝った馬は、今走でもかなり好走確率が高いわけですね。
余力を残して勝ってきた馬は、上のクラスになっても通用するケースが多いので、前走を余裕で勝ち上がってきた馬は、今走で軸馬にすると、回収率が高くなりやすいわけです。